見出し画像

結婚生活11日目👐🏻素敵な社会人になってね🌸

2月23日あさ。おはようございます。
今日から2日間、実家の山形に帰省します。入籍してから初めて主人と一緒の実家。美味しいものも沢山食べて楽しもうと思います。

2月22日ふりかえり。
昨日はリフレッシュ兼ねてカフェで仕事をし、お昼は「元学生さん」(24年卒でお世話をしていた学生さん)とランチ。

彼女は旅館で働くことを強く希望していた学生さんで、4月からは大分の由布院の旅館で働くことに決まっています。

大阪から離れる前に一度会いたいです!と言ってもらい、昨日のランチに至りました。

●同期になった男の子に悩んでいる話(内定式で一度しか顔を合わせていないのに毎日電話をかけてくる。電話にでないと追いラインしてくる迷惑くんらしい💦私にもそういう同期がいたので、思い出しつつも解決策を一緒に話しあった。笑)、●遠距離になることが1つ理由となってお別れしてしまった話、●一人暮らしを楽しむ方法について、●見知らぬ土地でお友達をつくる秘訣を伝授した、、、!など、とにかくずっと話していても話題が尽きることはなく、楽しい時間でした。

最後のお会計のとき、店員さんが伝票を席まで持ってきてくれた際に、私が財布を出したのはそうなのだが、彼女もお財布を出す仕草をしてくれた。

比べる訳ではないけれど、以前他の元学生さんとゴハンに行ったとき、(本人にはその気はないかもしれないが当たり前のように)私が財布を出すのを待たれ、ありがとうございます〜って言われたことがあった。

もちろん、私が社会人であり、内定のお祝いと思って食事に来ているのだから私がごちそうすることは、初めから決めてきているのだけれど、少しモヤモヤした気持ちになった。

だから今回の、その財布を出すという、その心配りが、自然な行為が嬉しかったりした🌱

そういえば、彼女は、席についたとき、「お土産です」といって包みを渡してくれた。私も彼女にちょっとした手土産を持ってきていたから渡した。あまりにも自然な流れでこの受け渡しも行われたから、抜けていたが、彼女は最初から最後まで、とても素敵な女性に見えました🌷

新卒の学生さんと日々カウンセリングをしていると本当に色々な人がいます。

人事部に送るメールをチェックさせてもらうと、一文目に「お疲れ様です!!」と書いている学生さん、接続詞として「なので」を履歴書に多様する学生さん、添付ファイルのファイル名をPDF変換したときの英数字の羅列のまま送ってくる学生さん(履歴書 フルネーム などの形に直して、誰のなんの書類か分かるようにしてほしい💦)。

これはちょっとなーーーと思うことも沢山ある。反対に、今回の彼女のように、しっかりしているな、年下ながら私も見習わなきゃな、と思わせてくれる人もいる。

新卒なのだから、分からなくても、マナーがなっていなくてもいいのだ。そのために私のような役割のものがいると思うから。

でも社会人になる前に、もしくは社会人になってから1つひとつ覚えて、素敵なひとになってほしい。自分が思う素敵なひとに🌸

出会えてよかった!ありがとう。
カウンセラーとしても社会人としても初心に帰れた1日でした。

本日も読んでくださった方がいれば、ありがとうございます🍄

良い一日に〜

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?