見出し画像

暗記するタイミング

看護師の国家試験の範囲って広すぎませんか?

僕は男性で看護学校に入ったので、産科領域の学習って必要あるの?
って日々思っていました。
それに加えて、年号とか設置基準とはなんとかかんとか。。


看護師国家試験を考えた人は勉強好きの変わり者だろうってのが
私の推理です。
たぶん合ってます、これ。


ところで、暗記は時間帯が大事って知ってましたか?
必修問題は夜に覚えて、朝一に復習。
日中は一般問題と状況設定問題がおすすめです。

午前中はドーパミンが出ているので、状況設定は昼からの方が
落ち着いて問題が解けるかもしれませんね。

もし学習方法に悩んでいる学生がいたら試してみてください。

他にも、特別な情報の紐づけをするのも記憶には有効です。

いつもコーヒー飲んで勉強している人、
どうしても覚えれない勉強をするときは紅茶にしてみてください。

もしかすると、もしかするかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?