マガジンのカバー画像

私のお気に入り記事

163
皆さんの素敵な記事に感謝いたします
運営しているクリエイター

#読書

『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye)J.D.サリンジャー ~ここは、「…

今回は、昨今では村上春樹氏の翻訳でも知られる、「ライ麦畑でつかまえて(キャッチャー・イン…

福田尚弘
6日前
355

note初心者の間違った書き方|起承転結ではなく結論から伝えよう💖

noteで読者にメッセージ性のあるものを書くときに、起承転結で書かれている初心者が多くみえま…

ある休日の読書スケジュール

 昨日、ある方から「G-darkさんは普段どんなタイムスケジュールで本を読んでいるのですか? …

人それぞれの、孤独とぬくもり~『伊豆の踊子』川端康成

今回は、「伊豆の踊子」を取り上げます。 あまりに有名な作品ですが、終盤、舞台設定ががらり…

福田尚弘
2か月前
364

著…太宰治 絵…今井キラ『女生徒』

 10代の少女が朝起きてから夜寝るまでの間に考えたことを綴った小説です。  悲しいけれども…

初心者におすすめの哲学書5選!

「哲学」って最近盛り上がりを見せていませんか? 個々人が自分自身をしっかり立てていく現代…

Sakura🌸
3か月前
79

「おもかげ復元師」 笹原留似子

「泣くことが、大事。泣けることが、必要です。そのために、復元があるのです。」 「おもかげ復元師」 笹原留似子 納棺師という職業。 僕は映画の「おくりびと」で、この職業を知りました。 僕は、亡くなったおばあちゃんの最後の顔を覚えています。 亡くなった父や、おじさん、おばさんの最後の顔を忘れられません。 大切な人との最後のお別れ、最後に見た顔はずっと、ずっと、まぶたの奥深く、心のいちばん奥底から、何十年経っても鮮明に甦ってきます。 もしも、最後のお別れに 苦しそう

「職業としての小説家」 村上春樹

「もし本というものがなかったら、もしそれほどたくさんの本を読まなかったなら、僕の人生はお…

「老後破産」→「お金持ちの習慣」へ|検索ワードを変えるだけで幸せになれた【引き寄…

みなさんは、ネットサーフィンお好きですか? 私は大好きです。 気になることは何でもググり…

ミイコ
1年前
278