見出し画像

スケジュール帳でカロリー計算してる話

アプリでカロリー管理してたけど

私は普段、あすけんというアプリで食事を記録して、ダイエットをしています。

あすけんはダイエットしたい・健康になりたいという方のための食生活記録・改善アプリです。

あすけん

あすけんの良い所は、

・記録が簡単
・一日の摂取カロリーを出してくれる
・食事バランスの傾向を教えてくれる
・体重や体脂肪の変遷が見られる

などなど沢山あるのですが、一つだけ、個人的に物足りないポイントがありました。

それは、一日の摂取カロリーから消費カロリーを引いた、合計カロリーが分からない事です。

摂取・消費カロリーはそれぞれ表示されるのですが、その二つを合わせた合計は出てこないようで、

・今日は何kcal消費できたのか
・摂取カロリーが上回ってしまっていないか

のチェックができないのが気になっていたので、そこだけ自分で書き出してみることにしました。


アナログで計算してみた

計算そのものはそんなに難しくなくて、

摂取カロリー−消費カロリー=一日の合計消費カロリー

で出せば良いので、毎日書くのも特に苦にならない範囲でした。

そして、折角なら使ってないスケジュール帳でぱっと見で分かりやすくしよう!と思い、現在は完全にダイエット帳になりました。


スケジュール帳での書き方

私の持っているスケジュール帳は、ウィークリーのホリゾンタルタイプ(見開きで一週間分のメモ欄があるタイプ)で、毎日ちょこっとのメモが書けるので、そちらでカロリー計算をちょこちょこっと書いて、合計を出してます。

これは今月の2日の記録です

そして、マンスリーの所に毎日の合計を書いていくと、その月のカロリー変遷が分かるので、「この日は結構頑張ったなー」とか「この日はちょっと食べ過ぎたから調整しよう」となります。

また、

・月の目標だけでなく、週の目標も計算できる
 →計画が立てやすくなった
・頑張れた日にシールやスタンプを捺しておく
 →努力の履歴が見やすくなって、モチベーションアップした

など、かなり良い事があったので、私にはぴったりの方法だったみたいです。
暫くはこのやり方で、マイペースにダイエットしてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?