マガジンのカバー画像

珠玉の名言

44
名言や箴言をご紹介する自分の記事をまとめています
運営しているクリエイター

#映画

映画『HOKUSAI』~鬼気迫る田中泯の「画狂老人」っぷり~

2021年公開の映画『HOKUSAI』をテレビ画面で鑑賞しました。 以下、ネタばれあり、敬称略で…

5

映画『福田村事件』

滅入るとわかってて観て、やっぱり滅入る ネットで見かけた、この映画を観た方の感想の一節で…

4

歌人・馬場あき子の真髄に触れる映画

映画『歌人 馬場あき子の日々 幾春かけて老いゆかん』を新宿で鑑賞。 馬場あき子さんは、現…

人生の大先輩の「矜持とユーモア」に感服 ~ 天満敦子&ジュディ・デンチ

母の日を前に、人生の大先輩である女性二人の「矜持とユーモア」を見せていただきまして、凛と…

映画『パリタクシー』いい笑顔に会えます♪

フランスの歴史と今に、凛としたお洒落エッセンスがまぶされた一本。 ちょっと風変わりなロー…

『生きる LIVING』にみた英国版笠智衆

今日の名言 “生きることなく人生を終えたくない” そうだよなあ…。 映画『生きる LIVING…

『丘の上の本屋さん』&『オットーという男』 古書と猫がつなぐ慈愛

派手さはなくとも温かくて味わい深い、とても素敵な映画を二本観ました。 一本目は『丘の上の本屋さん』。 直球のハートウォーミング・ストーリーで、タイトルからして、ほのぼの感が溢れています。 イタリア中部、風光明媚な石造りの村に佇む、丘の上の小さな古本屋が物語の舞台。街並み、風景がとても美しい! 老店主・リベロの元には、何かと彼を気遣ってくれる隣のカフェのウェイター、二コラや、ごみ箱に捨てられていた本などを買い取ってもらいに来る男、そして個性的な注文を持ち込む様々な客が出入り

映画「グリーンブック」 ~ 社会派エンタメの面目躍如(いろいろ加筆しました)

2019年にアカデミー賞作品賞などを受賞したアメリカ映画「グリーンブック」の感想です。 …

映画「川っぺりムコリッタ」で心のマッサージ 

『かもめ食堂』荻上直子監督×松山ケンイチ×ムロツヨシ×満島ひかりが贈る、「おいしい食」と…

岩波ホールさん、ありがとう!

 今月末で閉館する岩波ホールに、お別れを告げに行ってきました。  上映されていたのは「歩…