読書記録〜仕事が速くてミスしない人がやっている分ける仕事術〜モヤモヤは分けて整理!!!

本書を手に取った理由
・説明力
・問題解決能力

主に自分のこの2つの能力の低さに対してなんらかのヒントが得られると思ったからです。

ちなみに仕事はシステムエンジニア。

また、仕事外でもなんでも感情的に、大枠的に捉える傾向にある方にもおすすめだと思いました!

そもそもはじめから解像度の高い物事はあまり存在しないものだと思っています。

仕事上で発生する漠然とした不具合や問題に対して、的確に、且つスピーディに解決したりすることに対して、この「分ける」能力は必要不可欠だなと読んでいて改めて思いました。

あと説明力。
なにがわかっていて、なにがわかっていないことのかを共有、報告する際に
話が端的にできない未熟さを感じていました。

自分が意識したいことは、
事実と想定を分けてから、それぞれに対して調査や再現を繰り返すこと。そこで、何が起こっているのか、何で躓いてるのかを明らかにすること。

一回でやろうとせず、
都度分けて、分けた結果を統合する。
分ける目的を忘れずにこれを繰り返しすことを念頭におきたいです。

また本書では
人間関係や、人物評価に対しても
「分ける」ことの大切さを説いています。
とても重要なことだと思いました。

特に、自分も含め、感情に飲み込まれやすい人にとっては大事なスキルだと思います。

全てが良い人も、全てが悪い人もいないことを大前提に、

・長所を短所を分ける
・好き嫌いを分ける
・感情と行動を分ける

その上で自分がどこを重視するかも分ける。

こんなふうに合理的に考えることで余計なモヤモヤを生み出さずに済むので、自分にとっても周りにとっても良いことにつながる、、と思っています。

自分の気持ちの解像度を上げるためにも
このスキルは都度都度活用したい!!!

そう思った一冊でした!
読んでいて学びが多かったなあ〜〜〜

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?