見出し画像

Amazonアソシエイトで稼ぎたい人向け高単価ランキング【noteでも使える】

Amazonアソシエイトを始めたけど思ったほど売れない・・・

せめて単価が髙ければいいのになぁ。

個人的な考えですが、Amazonに限らず

自分で使う ⇒ その経験から記事を書く

ことを続けるのが王道だと思います。

紹介するなら高単価なほうが稼げるというわけで、Amazonアソシエイトで紹介できる高単価なものをランキング形式で見ていきます。

Amazonアソシエイト歴15年以上で現在も参加中
この記事でも広告を掲載しています。


Amazonアソシエイト高単価ランキングTOP5


Amazonアソシエイトの物販の紹介料は上限が1000円。

サブスクやメンバー登録などのメンバー紹介イベント報酬はこの上限を超えた紹介料が設定されています。

特にサブスクは無料期間があり

試しやすい・勧めやすい

のでおすすめです。

ランキングは紹介料が同じ場合は、勧めやすさを考慮した順番になっています。


1位・Amazonビジネス

紹介料が3000円とAmazonアソシエイトの中では断トツの単価になっています。

ただし、法人や個人事業主がターゲットのため分母が少なくなっています。


※Amazonビジネスを試す場合は、現在のアカウントを切り替えるよりもAmazonビジネス用のアカウントを作ることをオススメします。


2位・Amazon Audible(オーディブル)

月額1,500円のオーディオブック聴き放題

通常紹介料が1500円(現在は2250円、2024年7月31日まで)

Audibleはオーディオブックのサービスで聴き放題を登録してもらうとメンバー紹介イベント報酬を得ることが出来ます。

高単価かつ紹介しやすいのでオススメです。


  • 無料期間があるので勧めやすい

  • オーディオブックの紹介など様々な切り口で紹介できる


3位・Prime Student

月額300円でほぼプライム会員と同等のサービス

紹介料は1000円。

簡単に言えばAmazonプライム会員の学割版です。

ですが、紹介料はプライム会員の倍になっています。

送料無料やAmazonプライムビデオの見放題作品などを視聴できます。


  • 【メリット】月額費用が安く、無料期間があるから勧めやすい

  • 【デメリット】学生なのでクレジットカードが使えるかどうかが微妙


4位・Amazon Music Unlimited

紹介料は1000円。

Amazonの音楽聴き放題サービスです。


  • 【メリット】楽曲ごとの訴求でも登録してもらえる可能性がある

  • 【デメリット】他社のサービス(spotifyなど)がライバルになる


5位・Prime Try Before You Buy対応商品

Prime Try Before You Buyは服やシューズが試着可能になるサービスです。

物販は紹介料の上限は1000円ですが、ファッション系の商品は紹介料率が8%と高く設定されています。(12500円以上の商品を売れば、1000円になります。)

靴をネットで購入するなら、これが一番安心して購入出来ます。サイズが合わなくても返品・交換等が簡単なので気軽に試せます!


プライム会員に登録している人が対象ですが、無料期間でもOKなので同時にプライム会員も勧めやすいです。

Prime Try Before You Buy


Amazonのアフィリエイトはメンバー紹介イベント報酬狙いがオススメな理由

試しやすい勧めやすい単価が高い

こういった理由で、初心者にもお勧めです。

それでは見ていきましょう。


サービスを試しやすい

自分が使っていない商品やサービスを紹介するのは難しいです。

その点、メンバー紹介イベント報酬の対象となっているサービスは


  • 無料期間がある

  • すぐに解約手続きをしても無料期間中は使える


といった特徴のものが多く試しやすくなっています。

つまり、無料で試して記事を書くということが可能というわけです。


サービスを勧めやすい

メンバー紹介イベント報酬の対象となるAmazonのサブスクは無料のお試し期間※があるので、納得した人しか課金しません。

※無料お試し期間中に解約手続きをされても報酬は貰える

だから、気軽に勧めることが出来ます。

また、単純に優良なサービスなので勧めやすいです。


単価が高い

メンバー紹介イベント報酬は高いものが多く、一番安いものでも250円です。

特にAudibleは物販の紹介料条件を超える1500円(2024年7月31日まで2250円)

無料登録の時点で紹介料が発生するものが多く、キャンセルされる可能性が低いため安定した収入になります。


Amazonアソシエイトで稼ぎたい人向け高単価ランキング【noteでも使える】:まとめ

ここまで読んでいただき

今回の内容をまとめる


  • おすすめはAudibleなどのサブスクと試着可能なファッション系

  • サブスクは高単価・試しやすい・勧めやすいからおすすめ

  • とりあえず無料で試して、その感想を書くところから


といった感じです。

Amazonのサブスク一覧


Audible
Music Unlimited
Amazonプライム会員
Amazon Student
Kindle Unlimited


これらを自分で試してみて紹介するというのが、初心者にもおすすめのアクションです。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スキ💕コメント😄フォロー💞 はてブ✨大歓迎、お気軽に。

この記事を読んだ人におすすめ






この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?