見出し画像

【note収益化ガイド】有料記事の作り方6つのポイント

割引あり

有料記事を書きたいけど・・・どうしていいかわからない。
書いて見たけど満足してもらえるか不安

こういった方は多いと思います。

私もそうだったのですが、有料記事を書こうとすると

ほぼ手探り状態

で進めることになります。

すると次から次へとわからないことや不安がやってきます。

例えば

そもそも有料記事にしていいかどうかがわからない・・・

こんな内容で有料記事にしていいのかな?

有料記事にする基準がわからないんですよね。

とりあえず記事を書いてみると次は・・・

値段はいくらにすればいい?相場がわからない

500円くらいまでの記事が多いことはわかったけれど・・・いったい何を基準に値段を決めればいいんだろう?

他にも文字数は何文字以上?とか有料エリアの設定は?どうすればいい?

など次から次へと疑問と不安が湧いてきます。

といった感じでたくさんの不安を感じながらも試行錯誤した結果、幸いなことに記事が売れるようになってきました。

こういった経験を元にこの記事では、有料記事を書く上で感じた不安や疑問を解消するために以下の6つの質問に対して答えていきます。

・【基準】どんな内容なら有料記事にするべき?
・【料金設定】記事をいくらにすればいいか?
・【ボリューム】文字数、画像の数はどれくらい?
・【無料エリア設定】有料エリアはどう設定すればいい?
・【まとめ】有料記事の締めはどうする?
・【販売後】有料記事が購入されたらどうすればいい?

この記事は以上のような疑問に答えることで、


  • 有料記事への最初の一歩を踏む出す

  • 有料記事公開後の不安を取り除く

  • 継続して続ける


といったことへの助けになるような内容になっています。

基本的な操作の方法が知りたい方は普通に公式ページをチェックしてください。そちらの方が詳しく正しく学ぶことが出来ます。

ノウハウ系の文章はもちろん、エッセイや小説でも役に立つ内容になっています。

興味のある方は、ぜひ購入してみてください。

ここから先は

4,313字 / 10画像 / 1ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?