見出し画像

「捨てる」我慢と、「残す」我慢の違い

私は今、子育てをしています。

子育てをしていて、
辛い時もあります。

例えば、

●私が体調悪い時
●私が機嫌悪い時
●私が非常に疲れている時
●私が眠いのに、子供が寝ない時

等です。

今日も、風邪を引いていて早く寝たいのに、子供が寝付かなくて辛かったです。

トイレで項垂れながら、
(ああ、しんどいなぁ‥)
と、思っていました。

────それで、気付いたんです。

子育てしていて、今日みたいに辛い時はあります。

でも、

何だかんだ言って、
子供が好きだから、
頑張っちゃうんだなぁ・・・と。

つまり、

『好きなことを、やっている。』
『大変だけど、頑張れる。』

そういう、

“好きだから・やりたいから”という理由で、ハードワークをしてしまう

───という人の気持ちが、
初めて分かったんです( ゚д゚)

今まで、
『仕事が楽しくて、つい寝る間も惜しんで夢中になってしまって・・・』

みたいな話・・・“都市伝説”だと思ってました(笑)
おあつらえ向きの綺麗事じゃなくて!?と、疑ってました。

それぐらい、
私の人生の中には、

●我慢=苦痛

という価値観しか、無かったんです。

□辛い仕事を続けるのは、お金の為
□言いたいことを言わないのは、傷つかないため
□お菓子を食べないのは、痩せる為にはそうするべきだから

義務・常識・世間体という《頭の中の思い込み》をベースにした、

『こうするべき』

『それが当たり前』

『結果が欲しいなら、その欲望は諦めるしかない』

そういった、恐れや抑圧の塊が、

私にとっての【我慢とは、こういうものだという大前提】でした。


────はい、こっちの我慢は、

「捨てましょう」\(^o^)/

時間がかかってもいいので、
手放すと楽になります。

逆に、

私にとっての子育てのような、

大好きだから!
やりたいから!

という前提の上で、
無意識にやり過ぎちゃう我慢は、

「残しましょう」(^^*)♪

その上で、

《無理》

を「手放しましょう」(;´∀`)
(これも、時間がかかっても大丈夫です)

これ、私も苦手分野なんですが、

●信頼して、手を抜く、任せる、助けない
●人を頼る、出来ないと言う
●やりたくないことを、やって貰う
●わざと全力を出さない、余裕を作る
●自分の為の時間を、たっぷり作る

等などです。


今、辛いことや、我慢できるけどモヤモヤしてることがある時、

それが、
□捨てる我慢なのか?
□残す、我慢なのか?

ここが判断できると、

意思決定がしやすくなりますね(^^)


お役に立ちましたら、楽しんで頂けましたら、幸いです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?