無位無官

大阪で塾講師をしています。専門は文系ではありますが、ここ数年は算数・数学や理科などの理…

無位無官

大阪で塾講師をしています。専門は文系ではありますが、ここ数年は算数・数学や理科などの理系科目も日々教えています。少しずつでも受験科目に関することを発信していくつもりです。

最近の記事

中学受験算数あれこれ vol.2 割り算の工夫と分配法則の理解

中学受験算数では、基礎の計算を正確かつ素早く解かなくてはなりません。そのため、中学受験においては計算を工夫して解くことが求められたりします。 今回取り上げるのは、先に書いた記事『平均正答率73% 6年生 5月模試 基礎計算編』に書きもらしたことを書いていきます。 工夫する四則計算において、最も正答率が低かった問題が、下記の計算です。 5.76 ÷ 0.4 + 0.576 ÷ 0.06 先の記事でも書きましたが、工夫する四則計算は工夫しなくても筆算すれば問題なく解くこと

    • 受験国語あれこれ vol.1 漢字力アップのコツ 成功する学習法と効果的な復習方法

      はじめに:漢字力アップの重要性中学受験における漢字学習は基本的で重要な要素です。 特に、国語だけでなく他の教科でも読み書き力が活かされるため、漢字の意味を正確に理解し、読み書きを習得することが大切です。 そして、中学受験の国語では、ほぼ全ての中学校で漢字問題が出題されます。 そのため、受験で出題される範囲の漢字を日頃から少しずつ覚え、しっかり準備する必要があります。確実な得点源となる漢字学習は、早いうちから対策を始めることが重要です。 しかし、漢字学習は覚えることが多く、

      • 平均正答率73% 6年生 5月模試 基礎計算編

        はじめに中学受験合格を目指すにあたって、基礎計算の問題を正解することは非常に重要なことです。 しかし、実態として過去5月に行われた模試における正答率は、73%となっております。 もちろん、全問を正解した子はいたと考えられます。しかし、多くの子供たちが間違えてしまっているということもまた事実となっております。 問題の本質は、基本的な計算問題で20%以上正答できていないという現状です。 この時期、中学受験の勉強を始めたばかりの子どもたちも模試を受けているため、決して驚くべき

        ¥220
        • 中学受験算数あれこれ vol.1 倍数の見つけ方

          中学受験においては、倍数の見分け方は重要なスキルの1つとなります。算数の問題では、倍数を利用するケースが非常に多く見られます。 割り算、最小公倍数、最大公約数などの基本的な概念を理解し、応用するためにも、倍数の見分け方を習得しておくことが役立ちます。 特に、2、3、4、5、6、9、10 の倍数の見分け方を覚えておくことで、中学受験の算数の問題に効率的に取り組めるようになり、正解率も向上するでしょう。 さらに、一部の問題では、特定の知識を持っていないと解答が困難になるケース

        中学受験算数あれこれ vol.2 割り算の工夫と分配法則の理解