fio

大学生 文字を読むのも書くのも好きです 日常をなぐりがき

fio

大学生 文字を読むのも書くのも好きです 日常をなぐりがき

最近の記事

ねこを愛す

突然だが、猫は偉大である。 私の最も愛す存在と言っても過言ではない猫。 好きな動物はと聞かれたら有袋目と答える私だが、愛する動物はと聞かれたら紛れもなく猫である。 これは私の中の好きと愛するの違いによるものだが、ここでは明言は控えようと思う。 そんな私が猫を愛するわけを なぐりがき 正直に言えばなぜ猫が私にとってこんなにも愛でる存在になったのかは覚えていない。 現在2匹の猫が大切な家族であるが、迎え入れる前からも猫を愛していた。(この子たちは今年で10歳になりました)

    • 会食恐怖症だった話

      会食恐怖症を知っているだろうか 人と食事をするのに異様な不安を感じ、食事が喉を通らなかったり吐き気や目眩がするといった症状が一般的である恐怖症の一種である。 実際私もこの病があることを知ったのはつい最近の出来事なのだが。 気づいたら食事が怖かった 私は中学校2年生のとき、間違いなくこの会食恐怖症であった。なぜこの病を発症してしまったのか。 原因は明確に分かるあの日の出来事である。 私の通っていた中学校では給食の時間、4人班で机を向かい合わせ食事をとる方式であった。(今思

      • フィルムカメラを愛す

        フィルムカメラ 今や 若者に人気の なんて可愛らしい言葉が飾られる レトロなグラスに注がれるクリームソーダ、手書きスコアシートがあるボウリング場、フィルムカメラ エモい たった一言で片されるものの一つである。 何を隠そう私もエモいで括られる彼らを愛おしいと思う量産若者の1人である。 今回はこんな私がフィルムカメラを愛すわけを なぐりがき 私が自分のフィルムカメラを手にしたのは昨年の11月のこと。なんでもできるスマホはフィルム特有の粗さ、色彩をも完璧に再現することを知

        • 代弁

          クリープハイプを知ったのは今から6年前の中2の時 周りのみんなは当時流行っていたあのバンドのあの曲を聞いていた。誰かが口ずさめばそれにつられてまるでカエルみたいに歌い出す。 みんながいいと言っているものに全く興味がなかった私に刺さったのがクリープハイプだった。正直当時は歌詞の意味はほとんど分かってなかったし、CDも買えなくてYouTubeで漁るように聞いていた。 みんなに合わせなきゃいけない集団生活がしんどかった私は当時から少ない友達としか関わらず、ずっと植物や動物を愛でてい

        ねこを愛す