見出し画像

思いどおりにならないを楽しむと

思いどおりにならないを楽しむ。
お絵描きワークショップで、
手を動かしながらつぶやいていました。


下を向き作業しながらも、
話しがはずむ和やかさ。

各自自然体でいることが、
あたりまえになっています。

笑いはあっても、
場を乱すような雰囲気はありません。


つくるは、

思いどおりにいかないから面白い!

思いどおりにいかないから楽しい!

を体感できます。

自分の作品も愛おしいですしね。


予想とは違う意外な展開が、
想像以上の結果を引き寄せたりします。

完璧すぎるくらい予定どおりに
進んでしまったら、
落ちどころがなく楽しめないものです。

おもわず笑いが生まれその場が馴染む。
自然に生み出された人の輪だと感じます。


各自自分のペースを大切に出来る人は、
まわりと合わせることも上手です。

それぞれの自立感が心地よく響き合う
そんな感じです。

お互い人恋しさや寂しさを
程よく持っているからこそ、
楽しみ癒し合っていけるのかもしれません。

心はふんわりやわらかに
美しく始めていきましょう♡



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?