見出し画像

【オンライン秘書】オンライン秘書に向いている人①対面だと気を使いすぎて疲れてしまう人

オンライン秘書の必須スキル。
「テキストコミュニケーション能力」

仕事のやりとりはほぼチャットツールを活用します。
(時々ミーティングでZoomを使うこともあるけど)

わたしの場合、
対面よりもテキストでのコミュニケーションの方が楽だなぁと感じます。

理由は以下2点。
①    言葉が視覚化されて残るから
②    伝えたい内容を考える時間が与えられるから

です!

話した言葉って、その場ですぐ消えますよね。
当たり前だけど。

相手が話した言葉を記憶して、
理解して、
それに対して反応する、
しかも相手に不快を与えないように感じ良く、
ってめちゃくちゃ難しいじゃないですか。

特に、これはわたしの性格なんですが、
自分の発する言葉に厳密性を持たせたいタイプなので、
対面のコミュニケーションは脳がフル回転して疲れてしまいます。

「今の言い方きつく聞こえたかなぁ…」
「ちょっと失礼な物言いになってたかも…」
とか考えていると、
言いたいことが言えなくなってきます。

あと、雑談と愛想笑いが苦手なんです。

人付き合い向いていないんだな…と、
ずっとコンプレックスでした。

そんなわたしがオンライン秘書になってチャットでやりとりをしたところ、

・相手の言いたいことが明確で理解しやすい!

・相手が何を伝えたいか考える余地がある!

・わたしが伝えたい言葉も精査して伝えられるからストレスがない!

・無駄なやりとり(雑談、愛想笑いなど)がそぎ落とされて幸!

と、サクサクコミュニケーションが取れるようになり、
コンプレックスが払拭されました。

対面だと気を使いすぎて辛いと感じる人は、
意外とオンライン秘書に向いているかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?