お試し出勤初日②

お試し出勤、初日、終わりました。

出社後にやる事リストの完了or notは、
以下の通りでした。

ほぼできた!

■出社後やる事リスト■

◎ 新上司に挨拶
◎新同僚に挨拶
◎元上司に挨拶
△元同僚に挨拶
(流れでちゃんと挨拶できずの人がいた)
(→次、会ったら、その気持ちを伝える!)

◎総務さんに挨拶
◎自分用のPCをもらう
◎業務環境を整えるための各種申請
◎復職証明書の発行申請
◎会社の現状のキャッチアップ
◎自分のストレス状況の分析←イマココ


簡単なタスクばかりだけど、
今、達成感を感じてます。嬉しい!
心のモヤが取れた!
やけになって転職してたら、
このモヤはずっと晴れなかっただろうな
と、思います。

また、
同僚上司が温かく迎えて下さって、
会社へのエンゲージメントUPしました。

特に上司が一番温かったのですが、
★上司が温かく迎えてくれるかどうか、
★同僚や関係者にどう紹介してくれるか

これが職場の人間関係を構築する上で大事だ、
という事がわかりました。

話す内容ではなく、

声のトーンが高いとか、

今日は名前をいっぺんに覚えられないといった、私が言い難い事を相手に情報伝達してくれるとか、

上司が私を信頼してる感じを醸し出してるとか、

お昼ご飯も一緒に食べたそうにしてくれたり、(上司の打合せの都合で実現せずでしたが)

そういう非言語のコミュニケーションが、
本当に有り難かった‼︎

私も、そんな上司になりたい。
(昇進欲があるわけではないけど)


あと、要らぬアドバイスかもですが、
今後復職する予定のある方は、
上司(総務?)にお願いして、
復職初日は、温かく迎えてもらえるように
仕込んでもらっておくと良いかもしれません。

具体的には、
予めチームのメンバーに「復職者を温かく迎えてあげてください」って伝えてもらう、とか。(もちろん、ご自身の要望であるというのは伏せてもらって)



さて、明日はお試し出勤2日目で、
かつ、お試し出勤最終日。


明日は、メール等の他の人とのコミュニケーションを介さず、1人でやれる事をやる日です。

タスクリストは以下!
なお、自由に過ごせる時間は3時間。

■明日のやる事リスト■
・メール解禁日にできる事の洗い出し
(復帰連絡とか?)

・担当業務のタスクの洗い出し

・洗い出したタスクの所要時間の見積

・タスクに関連する情報集め

・担当業務に関連する頭の体操
 (企画系の素案を作る)

・個人持ちロッカーの整理


明日はどれくらいできるかなぁ〜。

あぁ、仕事できるって幸せ。


…そして、最後に思い出す、子供の顔。
というか、子供のこと、すっかり忘れてた。
それはそれで幸せ。

帰ったらグズグズしてるかなぁ…
どうかなぁ…
とりあえず、優しくしてあげよっと‼︎


総括すると、良いスタートきれました!
明日も頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?