見出し画像

新世界に旅立ちたい:本の紹介と自分の考えWeb3.0~1

1.はじめに

 お久しぶりです.今回は旅立ちの準備をしていこうと思います.最近は正月やらPS5やら様々な誘惑に負け続けて,只今ようやく戻ってまいりました.今後自分たちの世界ではWeb3.0により生活は様変わりすると言われています.だからこそどんな技術があってどのような世界に変わってくるのか知るべきではないかと思った次第です.
 今回紹介する本はメタバース進化論です.この本は実際にVR空間で生活している人が著者となり,「メタバースとはなにか」「メタバースで生活はどう変わるのか」など述べられています.読む前の自分の予想ではメタバースはVR世界であると考えていました.では行ってみましょう.

2.本文

 みなさんメタバースと聞いたときどのようなことを思い浮かべましたか?私と同様なVR空間をイメージしましたか?筆者はこのメタバースと言える条件として7つの条件を述べています.

  1. 空間性:3次元空間の世界

  2. 自己同一性:自分の3次元アバター

  3. 大規模同時接続性:大量の人が集まれる.

  4. 創造性:自分自身でコンテンツを作れる

  5. 経済性:金銭取引が可能

  6. アクセス性:機器により容易にアクセスできる

  7. 没入性:没入感のある体験ができる

 これがメタバースと言える条件です.つまり現在のVR空間では4と5が特に満たせていないためメタバースはまだ存在していないといえます.ではもしこのメタバースができたとすれば世界にどのような影響を与えると思いますか?これについて筆者は以下のように述べています.

メタバースはアイデンティティ,コミニュケーション,経済に革命をもたらす

本書より

 この中の特に経済の革命について説明していきます.現在ではinstagramやTwitterなどにより自分がクリエイターとなり漫画,絵画などを売り出したりする人が増えてきています(これをクリエイターエコノミーといいます).しかし,この環境で活躍できるのは限られたクリエイターのみです.しかしメタバースでは誰もが容易にクリエイターになることができ現在の会社と会社間の取引ではなく個人と個人の取引が加速していきます.これこそがメタバースが経済にもたらす革命です.アイデンティティなどにも興味がある人は是非読んでみてください.

まとめ

 今回はメタバースについて語ってきました.まだ確定段階ではありませんがゲーマーとして自分はメタバースは今後必ず創られると考えています.同級生からインターンなどの話を聞きますが,AR,VRの技術は向上しているようです.後はビットコインなどが大衆化されるだけではないでしょうか?だからこそ今後もWeb3.0についてより深く学んでいければと思います.
 メタバースがもしできたらとしたらあなたは何がしたいですか?私は今それを模索中です.海外の人相手に日本の良さを売り出したりなども面白いなと思います.考えるだけでもワクワクしますね.

「サマーウォーズ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?