見出し画像

私が作ったおすすめの曲を解説するよ!!!!!!







1曲目:Put Hands Up!!


今は白兎なつきで活動してますが、前はT0moで活動してました。
ジャンルはいわゆるUK Hardcoreだが、Melodic UK Hardcoreよりもベースドロップ寄りのUK Hardcoreだと思う。声ネタとしては、Put Hands Upのピッチを徐々に高くしたり、Vocoderを使ってロボット風にかけてみたりと、いろいろと模索した記憶がある曲になってます!!!!!!


2曲目:Lemonade


The Melodic UK Hardcoreとなってます!!!!!展開も王道なドロップ→ブレイク→ビルドアップ→ラスサビのきれいな展開にしてます。
Lemonadeという意味は、ボーカルのタイトルからとってます。基本的にボーカルがある曲は、例外を除いてボーカルのタイトルからひっぱてますww


3曲目:Meant To Be


この曲は、初めてメロディが私の中で「グッ」ときた作品です!!!!
よかったポイントが私の中で2個あります!!!
1つ目:2回目のサビのメロディを変えて高揚感を味わったと感じられるようなメロディにした。(語彙力終わっててすみませんw)
2つ目:ビルドアップのところにいわゆるボーカルチョップを取り入れピッチも徐々に高くした所。

以上の2つが私の中でよかった点です。


4曲目:Take My Hand


この曲は、最近のUK Hardcoreでよくみられる展開にしてみました。
また、自分で作ったキックを初めて入れたのがこの曲だったりします。
わかる人にはわかると思いますが、Vengeanceのサンプルパックを多く使っているため「この音Vengeanceぽい!」とすぐにわかると思いますね。つまりVengeance最強!!


5曲目:Power Soul


この曲のコンセプトはズバリ「新しい音を使う!」
何言ってるのと思いますが、ドラムサンプルやエフェクト、ピアノを除きシンセはすべて1から音作りをしました。
サンプルパックあるからそこから加工なりすればいいでしょと思いますが、この時私が「自分だけの音を作りたい!!!!」となっていたんでしょうね。(多分)展開もいつも通りにしたくなくやってみたいことをやってみたという気持ちで作った曲です。(実際、私もこの曲お気にです)


6曲目:& of You(2021.10.26)


まず、DJ Norikenさんの  #I_WNNA_B_WIZ_Uという曲が好きで私の要素も入れつつリスペクトがある作品となってます。

 #I_WNNA_B_WIZ_U


7曲目:I don’t care


T0mo名義から一転して白兎なつき名義としての第一歩となる作品です。
Put Hands Up!!のベースドロップやワブルベース、Melodic UK Hardcoreの要素を取り入れた最新の曲となってます!!
この曲のピアノ部分が一番疲れましたw。いちいちマウスでポチポチするのが大変大変(これぞ、くぅ~疲れましたwですね!)


おまけ:自己紹介!! どうもゆっくり始めました。


クッソおもろいやり取りをしてますねぇ~と当時の私は片隅に思ってたかもしれませんが…
これはどうみても黒歴史!!!!!!!!!!!
これにつきますね。初めてゆっくりを使って編集をしたのですが、
酒〇さんやぽ〇チャンネルさんなどの神様には到底かなわないですね。
ちなみにPS4やswitchはいまだに持ってません。なので結局実況してない!
実は...ゆっくりの動画は今作ってるんですよね。
アップするかもしれないしされないかもしれない。



最後に



よければ私、白兎なつきchをチャンネル登録、高評価、コメントをしていただけると自身の励みにもなります!
X(旧Twitter)もやってます!


前回の記事もみてね(>_<)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?