見出し画像

連続小説「アディクション」(ノート40)

ギャンブル依存症から立ち上がる

この物語は、私の誇張された実体験を基に妄想的に作られたフィクションですので、登場する人物、団体等は全て架空のものでございます。

〈「ダイエット」〉

実は私は体重を減らせと言われています

(今更いう話ではないが)

血圧は薬を飲んで正常値。ほかの肝機能などもほぼ正常値なんですが、やはり体重90キロは175センチの身長にしては重すぎるんだと。今後、生活習慣病に繋がる恐れがあるので体重を減らしなさいと言われ、ボクシングとかを始めた1つの理由にも挙げられますが、

私にとっては「運動は逆効果」でした。

とにかく運動するようになってから、食欲が恐ろしく出ます。この間は「いきなりステーキ」で700グラムとライス大盛り2枚平らげて、腹八分目でした。

なんていうか、体型としては、ウエストとかはさほど変わらずなんですが、体重は2キロ増量していて、つまりその「体がデカく」なってしまいました。

まぁ、かなり健康な状態「だった」のですがね。

(今はサボってちょいヤバいですw)

そういうわけで、「痩せること」はどうあがいても私には無理で、鍛えるとアスリートというより「力士」に近づいてしまうということです。

痩せることって、本当に健康にいいんですかね。まぁ太り過ぎないことはそりゃあそうなんですが、なんとなくですが、痩せてる人って、結構若くして老けている感じもするんですよねぇ。

あと、「米を食べない」のはどうかしてます。米って、世界一の健康食品ですよ。リシン以外の必須アミノ酸が全部取れて、リシンは味噌汁か動物性タンパク質の何かで補って、あと繊維質とかミネラルも玄米じゃなくて白米にも含まれています。発酵食品の納豆と漬物食べていれば、「30品目」なんて取る必要ないんです。という私の独断と憶測ですがw

まぁ、太り過ぎないことには注意していますけどね、って今93キロですが太り過ぎていますかねwww

〈「悪口」〉

ここ、「正力クリニック」のアディクショングループにおける休憩時間での会話のほとんどは、「悪口」で占められております。悪口9割、下ネタ1割と言っても過言ではありません。

特に、淡河さんという方はウソばかり言っている上に悪口が混ざるのですが、その悪口も本当かどうかわかりません。

「こんな病院の一室に朝から晩まで拘束しやがって、俺達のことを人間扱いしてねえんだよ、この病院の人間は」

まぁ、この人の場合、拘束されているからこそ、週末にウソついて競馬ができるわけなんですけどね。

「理事長はひどい、自由がほしい」

なんて言っている魚さんのような人に「自由」なんて与えたら、ロクでもないことになるのは目に見えています。

ただ、ここの人たちのマナーは非常によろしくて、悪口は絶対に本人の前では言わず潔いくらい蔭でバンバン言っていて、今で言う誹謗中傷だのヘイトスピーチだのへったくれもない内容です。

特に、「スリップ予想」なんてことを平気で話題にして盛り上がったりするので、そういうところはメンタルヘルスグループの皆さんとは一線を画す部分であるのかなと思っています。

人として、こういうことを恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが、人なんて「そんなもの」だとも思っていて、むしろ私はそういう悪口や陰口を言える世の中は実は良い世の中ではないかとも思ってしまいます。

言葉なんて、所詮「排泄物」なんです。一部は「肥やし」になって役に立つのかもしれませんが、大概は排泄物なので下水に流すようなもんです。

そして、人は排泄しないと体を壊します。なので、ここにいる依存症に罹っている方々はさらにそういう「排泄」が必要なんだなと思っています。

「誹謗中傷」は「犯罪」だという説もありますが、「犯罪」になるのはその言葉が「脅迫」かどうかです。それ以外は「批判」となるので、そっちはバンバンやっていいのです。

先程、アディクションの皆さんを「マナーが良い」と申し上げたのは、排泄物を当事者にぶっかけるのではなく、場所をわきまえて「排泄」しているからです。

私は、「言論の自由」は、「健康」と「生命維持」のために、何があっても保証されるべきだと考えています。

〈「アドバイス」〉

言葉は「排泄物」と申し上げましたが、私にとって最悪の排泄物は表題の「アドバイス」なんです。

これ、本当に迷惑です。頼んでもしないのに劣悪な排泄物を投げつけるというか、「送り付け商法」とも言えます。

そもそも、アドバイスなんてただの「マウント取り」だと思っています。たぶん親切で言ってくれてるのではと思うと、余計に厄介で、この辺を忖度して「ありがとうございました」と言わなければいけないのが腹立たしいです。

よく、コールセンターのときSVだのASVだのがそんなこと言って来たなぁ。日頃の私の心構えとかうるせぇんだよって。

そういうわけで、私は人のアドバイスというのは、全く受け入れない性質なんですが、他人にアドバイスはバンバンしますwww

やっぱ気持ちいいですよね。

たぶん「人の嫌がることはしない」の唯一の例外がこれです。

ただ、「こうしてください」ではなく「私ならこうします」って言い方をしていると思ってますが、アドバイスには変わりないと思います。

何故やるのか?これは前回申し上げた通り「健康のため」です。やはり、どうしてもこの人には言っておきたいっていう感情が起こり、それは排泄させて頂かないと自分が壊れます。

まぁ私も人からのアドバイスは耳を傾けきちんと聞いて下水に流しますので、私のアドバイスも下水に流して頂ければ幸いです。あ、マトモに聞かなくていいですからw

今回はここまでとします。

GOOD LUCK 陽はまた昇る
くずぼしいってつ

2022年8月6日 15時50分
















今回はここまでとします。

GOOD LUCK 陽はまた昇る

くずぼしいってつ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?