日本臨床発達心理士会広報委員会

臨床発達心理士会会員の活動や各地の発達心理に関する情報等を、会員の投稿等により掲載しま…

日本臨床発達心理士会広報委員会

臨床発達心理士会会員の活動や各地の発達心理に関する情報等を、会員の投稿等により掲載します。記事は関係者の承諾を得ています。※ 投稿する方は必ず関係者の承諾を得て投稿してください。投稿は koho [at] jacdp.jp までお送りください。([at]を@におきかえてください)

記事一覧

読み書きに支援が必要な子どもへのアセスメント:支援者支援の立場と支援者の立場からの話題提供

会員の皆様からのご依頼により情報掲載しています。 ■読み書きに支援が必要な子どもへのアセスメント:支援者支援の立場と支援者の立場からの話題提供 ●日時:12月15日…

【開催案内】(和歌山大学)FD/SD研修会「教育の一環としての学生支援とは」

会員の皆様からのご依頼により情報掲載しています。 平素よりお世話になっております。 和歌山大学キャンパスライフ・健康支援センターです。   2024年11月1日に,令和6…

オンライン公開イベント・二日連続開催!「木村泰子先生が東大附属中等教育学校にやって来る」

会員の皆様からのご依頼により情報掲載しています。 「みんなの学校」の木村泰子先生をお迎えし、東京大学教育学部附属中等教育学校で二日連続のオンラインイベントを開催…

全国研修会「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取り組み」

久しぶりに、対面会場のみの全国研修会を開催いたします。 ふるってご参加いただければと思います。 (公認心理師協会・認定専門公認心理師認定のためのテーマ別研修の単位…

【10/8開催】教育関係共同利用拠点 令和6年度第3回FD/SD研修会「LGBTQ+学生の修学支援」の開催について

筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局(BHE)では、2024年10月8日(火)に、 令和6年度第3回FD/SD研修会「LGBTQ+学生の修学支援」を開催することとなりましたので、…

SVを実施しました。

今日はSVの日。私は何人かの会員さんにSVをしているが、今日は、さる公的機関の心理職をされている臨床発達心理士さん。この方とは、概ね2ヶ月に一回SVをしている。 スーパ…

研修「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取り組み」のご案内

今回の研修では、特に学校におけるLGBTQのある児童生徒の理解と心理的な支援について考えたいと思います。それは、発達の多様性、具体性、個別性の理解について考えること…

特殊教育学会での活躍

福岡国際会議場で開催されている特殊教育学会第62回大会に来ています。3日目です。 会場でも多くの本会会員の皆さんにお目にかかり、論文集をみてもたくさんのお名前をお見…

ひとり親が理解を深める共同養育シンポジウム

2022年の全国大会で職能委員会主催により「臨床発達心理士による子どもと別居親との交流支援の可能性」と題する実践セミナーが開催されました。 当時、わが国は単独親権制…

全国大会報告

全国大会準備の進捗について

全国大会の事前申し込みは締め切られ、現在、「直前申し込み」が8月8日まで受け付けられています。 大会準備は着々と進められています。 数年ぶりの対面での開催。離れた場…

Vineland-Ⅱ適応行動尺度の研修

標記の研修会が実施されます。参加についてご検討ください。 BRIDGEこころの発達研究所主催 心理アセスメント研修 Vineland-Ⅱ適応行動尺度~実施法と結果の解釈~ 講師:…

全国大会(長野大会)タイムテーブルについて

タイムテーブル速報版が大会サイトに掲載されました。どの企画がどの時間帯に、どの会場で開催されるかを確認することができます。 大会サイト(タイムテーブル速報版)は…

全国大会(長野大会)職能向上セミナー

全国大会(長野大会)では、職能向上セミナーも各種用意しています。職能向上セミナーは今回の大会からの取組です。ぜひ、参加をご検討ください。 職能向上セミナーはコチ…

全国大会 懇親会のご案内

全国大会の開催にあわせ、一日目の夜に懇親会を計画しました。今回の懇親会では、普段会うことのできない会員同士の交流や情報交換ももちろんですが、地酒やワインの試飲コ…

全国大会広報サイト

全国大会運営委員会では、「広報サイト」を作成しました。 そこに、ビデオメッセージを掲載しています。 第一弾は、石黒大会長のメッセージです。 長野大会 大会長から…

読み書きに支援が必要な子どもへのアセスメント:支援者支援の立場と支援者の立場からの話題提供

読み書きに支援が必要な子どもへのアセスメント:支援者支援の立場と支援者の立場からの話題提供

会員の皆様からのご依頼により情報掲載しています。

■読み書きに支援が必要な子どもへのアセスメント:支援者支援の立場と支援者の立場からの話題提供
●日時:12月15日(日)9:45~12:15
●場所:オンライン
●お申込み・お問い合わせ:https://peatix.com/event/4118276
●主催:ちよだ・子どものアセスメント研究会

【開催案内】(和歌山大学)FD/SD研修会「教育の一環としての学生支援とは」

【開催案内】(和歌山大学)FD/SD研修会「教育の一環としての学生支援とは」

会員の皆様からのご依頼により情報掲載しています。

平素よりお世話になっております。
和歌山大学キャンパスライフ・健康支援センターです。
 
2024年11月1日に,令和6年度「多様な学生の支援を
考える」FD/SD研修会「教育の一環としての学生支援とは
―社会に守られる者から何かを生み出していく者へ―」を
開催することとなりましたので,ご案内申し上げます。
 
今回は,日本学生相談学会元理事長で

もっとみる
オンライン公開イベント・二日連続開催!「木村泰子先生が東大附属中等教育学校にやって来る」

オンライン公開イベント・二日連続開催!「木村泰子先生が東大附属中等教育学校にやって来る」

会員の皆様からのご依頼により情報掲載しています。

「みんなの学校」の木村泰子先生をお迎えし、東京大学教育学部附属中等教育学校で二日連続のオンラインイベントを開催します。どちらもお申込みの方には録画を後日配信しますので、当日ご都合がつかない方も安心してご参加いただけます。

一日目:10月12日 午後2時~約2時間

テーマ:「木村泰子先生と保護者が子どもたちの未来を共に考える~見えない学力の育て

もっとみる
全国研修会「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取り組み」

全国研修会「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取り組み」

久しぶりに、対面会場のみの全国研修会を開催いたします。
ふるってご参加いただければと思います。
(公認心理師協会・認定専門公認心理師認定のためのテーマ別研修の単位としても承認されています)

テーマ「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取り組み」
期日 10月19日 13:30~16:40 (受付開始は13:00)
開場 同志社大学今出川キャンパス 良心館RY302教室 (京都市営地下鉄今

もっとみる
【10/8開催】教育関係共同利用拠点 令和6年度第3回FD/SD研修会「LGBTQ+学生の修学支援」の開催について

【10/8開催】教育関係共同利用拠点 令和6年度第3回FD/SD研修会「LGBTQ+学生の修学支援」の開催について

筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局(BHE)では、2024年10月8日(火)に、
令和6年度第3回FD/SD研修会「LGBTQ+学生の修学支援」を開催することとなりましたので、ご案内いたします。
 本研修会では、筑波大学の渡邉歩氏(人間系 研究員)と河野禎之氏(人間系 助教)を講師とし、
高等教育におけるLGBTQ+の学生への修学支援について、最新の動向を踏まえ学ぶ機会となることを目的といた

もっとみる
SVを実施しました。

SVを実施しました。

今日はSVの日。私は何人かの会員さんにSVをしているが、今日は、さる公的機関の心理職をされている臨床発達心理士さん。この方とは、概ね2ヶ月に一回SVをしている。
スーパーバイジーである心理職の心理士さんは毎回自分の課題を持ってこられ、バイザーに意見を求められる。そして、討論をし、ある程度課題解決への見通しを持って帰っていかれる。自分一人の視点ではなく、別の視点から物事を再検討することは、とても大切

もっとみる
研修「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取り組み」のご案内

研修「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取り組み」のご案内

今回の研修では、特に学校におけるLGBTQのある児童生徒の理解と心理的な支援について考えたいと思います。それは、発達の多様性、具体性、個別性の理解について考えることであり、同時に、発達を個人の特性だけではなく社会的理解として考えることにもなります。その際、一人一人の⼦どもの最善の利益、対象児者の権利保障の尊重にもなると考えられます。
講師は日高 庸晴(宝塚大学看護学部 教授)です。
開催日は10月

もっとみる
特殊教育学会での活躍

特殊教育学会での活躍

福岡国際会議場で開催されている特殊教育学会第62回大会に来ています。3日目です。
会場でも多くの本会会員の皆さんにお目にかかり、論文集をみてもたくさんのお名前をお見かけします。会員の皆さんは特殊教育学会でも多くの方が活躍されています。

西山剛司

ひとり親が理解を深める共同養育シンポジウム

ひとり親が理解を深める共同養育シンポジウム

2022年の全国大会で職能委員会主催により「臨床発達心理士による子どもと別居親との交流支援の可能性」と題する実践セミナーが開催されました。

当時、わが国は単独親権制度でしたが、民法が改正されて本年5月に共同親権制に変わりました。

これによって、親が離婚後に子どもは別居親と交流しやすくなるのかどうかは大いに関心がもたれるところです。

離婚した両親が互いの顔を合わせたくない、別居親に居住地も知ら

もっとみる
全国大会準備の進捗について

全国大会準備の進捗について

全国大会の事前申し込みは締め切られ、現在、「直前申し込み」が8月8日まで受け付けられています。
大会準備は着々と進められています。
数年ぶりの対面での開催。離れた場所で活動する懐かしい顔と再会するチャンスです。
また、
オンデマンド動画の編集がほぼ終わりましたが、どの企画も聞き応えのあるものになっています。
現地で参加するもよし、長野までは行けないなという方も、オンライン企画だけでも充実した内容で

もっとみる
Vineland-Ⅱ適応行動尺度の研修

Vineland-Ⅱ適応行動尺度の研修

標記の研修会が実施されます。参加についてご検討ください。

BRIDGEこころの発達研究所主催
心理アセスメント研修
Vineland-Ⅱ適応行動尺度~実施法と結果の解釈~
講師:黒田 美保
  (日本版Vineland-Ⅱ適応行動尺度作成者/田園調布学園大学人間科学部心理学科)
日時:2024年9月29日(日)
時間:午前10時~午後4時30分(昼休憩12:00~13:00)
場所:北とぴあ

もっとみる
全国大会(長野大会)タイムテーブルについて

全国大会(長野大会)タイムテーブルについて

タイムテーブル速報版が大会サイトに掲載されました。どの企画がどの時間帯に、どの会場で開催されるかを確認することができます。

大会サイト(タイムテーブル速報版)はコチラ

また、職能向上セミナー「発達障がい児の体つくりに使える『遊び』の理論と実技」は、定員になりましたので申し込みを締め切りました。

全国大会(長野大会)職能向上セミナー

全国大会(長野大会)職能向上セミナー

全国大会(長野大会)では、職能向上セミナーも各種用意しています。職能向上セミナーは今回の大会からの取組です。ぜひ、参加をご検討ください。

職能向上セミナーはコチラ

全国大会 懇親会のご案内

全国大会 懇親会のご案内

全国大会の開催にあわせ、一日目の夜に懇親会を計画しました。今回の懇親会では、普段会うことのできない会員同士の交流や情報交換ももちろんですが、地酒やワインの試飲コーナーもあり、参加者に楽しんでいただける企画も用意しています。
 参加について、ぜひご検討ください。

全国大会広報サイト

全国大会広報サイト

全国大会運営委員会では、「広報サイト」を作成しました。
そこに、ビデオメッセージを掲載しています。

第一弾は、石黒大会長のメッセージです。

長野大会 大会長からのメッセージはこちら

こちらのQRコードからもご覧いただけます。

チャンネル登録も、ぜひお願いします。

なお、大会広報サイトは、士会サイトの大会ページからでも
全国大会特設サイトからでもアクセスできます。

ビデオメッセージは、順

もっとみる