見出し画像

【旅行記】スペイン~バルセロナ編・前半〜


今回のスペイン旅行では、バルセロナからのマドリードというスケジュール。今回は初めのバルセロナ編!行きたい観光地に食べたいもの、いっぱい詰め込んで長年の夢も叶った最高の時間やった。

◎1日目

・サグラダファミリア

長旅からやっと到着して腹ごなしを済ませ、キレイさっぱりシャワーで汗も流したら二人して即寝。1日目の観光は9時にサグラダファミリア、13時にグエル公園と予約で時間が決まっているにも関わらず目覚ましをかけ忘れる始末…。
なんとか飛び起きたら7時過ぎ。ホテルからサグラダファミリアまでは20分ぐらいやから散歩がてら歩いて行こう~。と計画していたため、慌てて準備してホテルの朝食を食べバタバタと出発。間に合ってよかった、心から。

GoogleMapを駆使しながら歩くこと20分ちょっと。

いや、、、圧巻!!その言葉に尽きるぐらい圧巻!!!!
入場の時間になるまでひたすら写真に収めまくる。大胆かつ繊細なこの造り。これは本当に人が造ったのですか???と素朴な疑問を浮かべつつ、いざ入場。

このステンドグラスの美しさよ…。ため息が出るほど綺麗で、涙が出そうやった。ステンドグラス越しのキラキラした日の光が時間によって違うから、時間さえ許せば何時間でも見れる。朝一に予約して正解やった。

生きてる間にサグラダファミリアに行くっていう夢を叶えてくれた夫さん、感謝してもしきれやんぐらい。本当にありがとう。

名残惜しみつつ、地下鉄に乗ってグエル公園へ移動。

・グエル公園


これもまた素敵~~~。曲線美が素晴らしい公園。見る角度によって美しさが変化して見る者の心を奪っていく。広場からはサクラダファミリアも見えて絶景。こんな公園私も近所に欲しい。

サクラダファミリアもやったけど、天井が美しいのよ…うっとりする。昔の人の技術と努力の賜物かな。こうやって長い間人々を魅了するものを残すって改めて偉大なことやなぁ。言葉にできぬ感動をありがとう!

・昼食

一旦ホテルに戻って小休憩したあと、ホテル周辺でタパスが食べられるお店をGoogleで探し出発。

Google翻訳でメニューをなんとか解読し、サングリアとシーフードパエリアとクロケッタを注文。
私、パエリアって日本でもあんまり食べたことなかったけど、スペインでパエリア食べてめっちゃ好きになった!お米にうまみが凝縮されてて香りも味もおいしさでいっぱいシアワセいっぱい。

・蚤の市


ライトアップされたサグラダファミリアを見るべく、時間までは休憩を挟みながらウロウロ散策して蚤の市にも寄ってみた。骨董品とか素敵なブローチとかあるといいなぁと思ってたけど、思ってたんと違った。これぞ海外って感じで、商品は足元に崩れ落ちて通行人に踏まれてるし、これほんまに売り物?って疑わしくなるようなものがズラリ。さら~っと眺めて終了(笑)

・夜のサグラダファミリア

ライトアップされるちょっと前についたんやけど、サグラダファミリア内の明かりがステンドグラスから漏れて昼とはまた違った外観になってた。正面の道路ではイベントをやっててダンサーの方たちが情熱的なダンスを繰り広げて私たちも楽しい気分に。

サグラダファミリア素敵すぎて家に持って帰りたい…。

1日目の夜は歩いてて入れそうなところに入ってワインとタパスをいただきいい気持ちでホテルに帰宅。この日の歩数30,000歩強やって、そら足も棒になるわな。と楽しい悲鳴を上げながら、今宵はきっちり二人とも目覚ましをかけてから即寝。


◎予約について

サグラダファミリアは、公式で挑戦したけど何回やってもエラーが出て埒が明かなかったため、楽天トラベルで予約。ちょっと公式より高いけど、予約せず行くのはギャンブル過ぎるため妥協した。

グエル公園は公式から。

あと予約ではないけど、今回見つけてよかったのが地下鉄のT‐Familiaっていう1枚で8回地下鉄乗れる切符。これ、ただ8回乗れるだけじゃなくて、1枚を家族でシェアできるの!
例えば、夫が先に改札に通して、その切符をそのまま私が受け取って使える(しかも一回改札入ったら75分間は乗り換えも自由!)という優れもの。しかも10€。
私たちは歩くのが好きやから徒歩移動が多かったし、地下鉄乗る回数も数えてたしでこの切符2枚をちょうど使い切ってお得やった!
みなさまもぜひ!



次回はバルセロナ2日目をお届け。2日目も散策に洗濯にサッカーに、と盛りだくさん!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?