見出し画像

多肉植物の成長日記~新芽編~


「おはよう」と言い続けて早10日。

ついこの時がきました。

新しい芽が!きっと!!そうであってほしい!!(切実)


そしてこれは根っこ?なのか???なにせ、新しい何かが成長していますよね?!!!!!!!
わーい!わーい!!わーい!!!

1日目
3日目
8日目
10日目

育て方に一抹の不安しかなかったが、なんとか多肉ちゃんたちの強気生命力が勝り少しづつ育っておるようです。毎朝ご挨拶をして愛でた効果も少なからずあると信じたい。あぁかわいいわが子たちよ…。


多肉ちゃんたちはベランダの日陰で過ごしていますが、日向にはミニトマト・ミニパプリカ・大葉・レモンの木・ローズマリー・花の寄せ植えなどがわさわさと生い茂っています。
毎朝、風を受けて心地よさそうに揺れている葉っぱを眺めながら、気持ちは穏やかに、晴れやかな始まりを感じられます。

いつか観葉植物にも手を出したい。と思いつつ、また枯らしてしまいそうで戦々恐々している私です…。ガジュマルを育てたいの。
しかし室内となると、問題は日当たりと虫。
日当たりの悪い部屋というわけではないが、いかんせん小さなアパートなもんで、日の当たる場所に置くスペースの確保が難しい。

そして虫。
買ってきた土に虫混ざってますよね??私だけじゃないはず…。大体いるのよ。虫のことは決して嫌いではないが、衛生的に室内にはやはり飼いたくはない。見つけてしまうといらない殺生をしてしまうことになるため、見つけたくないのです。

みなさんそのあたりどう対処しているのかご教授いただきたい。ぜひ。


とりあえず多肉ちゃんたちの近況を定期的に書き綴っていこうと思う。多肉ちゃんがしっかり育った暁には、茶色の手から黄色寄りの茶色の手ぐらいに、私自身も成長しているはずである。きっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?