見出し画像

ギリシャ入国

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

フィリピン7泊→
アラブ首長国連邦4泊→
アルメニア3泊→
ジョージア6泊→
トルコ14泊→
イラク2泊→
またトルコ11泊→
ギリシャ
と旅してます。

次に目指す世界遺産は
エゲ(現ヴェルギナ)の考古遺跡

テッサロニキから往復で訪れます。

テッサロニキにも
世界遺産の建造物群がありますが、
こちらは20年前に訪問済みです。

朝7時に宿を出て、
市バスでバスターミナルに移動です。

着いたのは7時50分頃。
まず70㎞ほど西にあるベリアの町に向かいます。

ベリア行きのバスは9時発でした。
到着したのは10時半過ぎ。
なんとヴェルギナ行きのバスは13時半発。
しかも帰りのバスは無いそうです。

でもここまで来ておいて
行かないという選択肢はありません。

ちなみにヴェルギナというのは
古代マケドニア王国前期の首都とされています。

世界遺産訪問409件目

まず村の南東にある
ネクロポリスや宮殿跡に行ったのですが、
残念ながら閉鎖されていました。
開いていたのはこの劇場だけ。

劇場

そしてこの遺跡の核心部
墳丘です。

墳丘

この墳丘の中がそのまま博物館になっています。
ヘッダーの写真は入口です。

内部には3つほどの墓があり、
その内のひとつがピリッポス2世の墓とされています。

ピリッポス2世はアレクサンドロス3世の父で、
アレクサンドロス3世の家庭教師に
アリストテレスを登用した人物でもあります。
この墓がピリッポス2世のものかな?

発掘品も多数展示されており
見応えがあります。

フレスコ画

左のフレスコ画は
ゼウスの娘ペルセポネが
冥界の王ハデスに誘拐されるシーンを
描いた物だそうです。

入場料は15ユーロでしたが
その価値はあるなというくらいには
オススメの世界遺産です。

ちなみにベルナに戻るバスは
本当に無くて、ベルナまでタクシー。
19ユーロしました。
健脚な方は歩いても良いと思います。
15㎞くらいです。

次はどこに行きましょうかね?

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後も世界の面白い情報を発信しますので、
良かったらスキやフォローお願いします。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。