見出し画像

世界遺産訪問395件目:ビガン歴史都市(フィリピン)

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

前回に続きフィリピンの世界遺産巡りです。

今回訪れたのはビガン歴史都市
実は前回フィリピンに来た時も
行こうとはしていたのですが、
行けなかったのです。

前回は2018年にジェットスター航空が
関空からフィリピンのクラークへ
直行便が就航した際の
就航記念セールで安くフィリピンに来ました。
4泊5日で航空券を取ったのですが、
意外にビガン行くのは
日程きついなと思いまして、
結局、国内線でパラワン島に行って
プエルト・プリンセサ地底河川国立公園
の方が確実に行き易いので
そちらに行きました。

今回はビガンへのリベンジなので
フィリピン滞在を7泊8日とったのですが、
結果的にそんなに要りませんでした。

マニラからビガンは直行バスが出てるので。
正確に言うと、
マニラの南に隣接するパサイ市からです。
パサイ市には国際空港もあります。

国際空港の第3ターミナルから
そのバスターミナルまで2㎞強なので
空港から歩いて予約しに行きました。
場所はこちら。

ビガン直行便のあるバス会社

ビガン直行バスは
06:30、16:00、22:00の3便ありました。
私は22時発のデラックスバスを予約。
値段が984ペソ(2504円)とそこそこしますが、
夜行バスだと宿代が1泊分浮くので仕方無しです。
バスターミナルには

隣接するJollibee

このように24時間営業の
Jollibeeが隣接してますので
夜遅くの出発でも安心です。
Jollibeeというのはフィリピン発の
ファストフードチェーンで
フィリピンではマクドナルドより人気です。
さらにJollibeeは宇宙世紀105年にも
存続していることが確認できますので
超安定企業ですよ。

ビガン行きのバスは9時間ほどで到着。
前回書いたサンタ・マリアで途中下車もできます。
ビガンからの帰りは渋滞に遭い
11時間以上かかりましたので時間には余裕持ちましょう。

ビガンはスペイン統治時代の
街並みが残っています。

ビガン歴史都市

馬車で周遊する方も多かったです。

セブンイレブンもこんな感じ

ビガンのセブンイレブン

写真で観るとそれなりに見えるかも?
実際は通りひとつ分くらいしかない
小さなエリアなので、
私はそこまでオススメはしないですけど。

今月中に世界遺産400件行けるかな?

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂き本当にありがとうございました。
今後も世界の面白い情報を発信していきますので、
もし良かったらスキやフォローお願い致します。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。