見出し画像

世界遺産訪問404件目:チャタル・ヒュユクの新石器時代遺跡(トルコ)

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

フィリピン7泊→
アラブ首長国連邦4泊→
アルメニア3泊→
ジョージア6泊→
トルコ14泊→
イラク2泊→
またトルコ
と旅してます。

また世界遺産巡りです。
この旅で初めて訪れた世界遺産としては
これが10件目ですね。
本当はアルビールの城塞(イラク)
10件目になる予定だったのですが
まさかの改装中で入れませんでした。

内部に入れる建造物なんかは
外側から観ただけでは
訪れたものとしてカウントしてないです。

今回訪れたのは
チャタル・ヒュユクの新石器時代遺跡(トルコ)

古い遺跡の多いアナトリアの中でも
かなり古めの遺跡です。
最下層は紀元前7500年だとか。

遺跡は東側と西側に分かれていますが
西側は非公開でした。
東側が本体で、入場無料です。

遺跡内はこんな感じです。

チャタル・ヒュユク

チャタル・ヒュユクの家屋は
密集した集合家屋だったそうで、
天井から出入りしていたみたいです。

復元された家屋

死者は床下に埋葬していたそうです。

左下の穴に死者が埋葬されていた

小さな無料の博物館も併設されていましたよ。

チャタル・ヒュユクの座った女性(レプリカ)

次はどこに行きましょうかね?

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後も世界の面白い情報を発信しますので、
良かったらスキやフォローお願いします。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。