見出し画像

世界遺産訪問411件目:ケルキラ旧市街(ギリシャ)

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

フィリピン7泊→
アラブ首長国連邦4泊→
アルメニア3泊→
ジョージア6泊→
トルコ14泊→
イラク2泊→
またトルコ11泊→
ギリシャ
と旅してます。

もうスケジュール的に
ギリシャの世界遺産は残り幾つかしか
巡れないので、行き易そうな場所を優先です。
今回の世界遺産は
ケルキラ旧市街

ケルキラ島という島にあります。

前回書いたゴルディオンが
世界遺産に登録されたのと
同じ日に訪れているので
どっちが410件目でどっちが411件目か
ホントは私にも分かりません。

ケルキラの歴史については
時代によって様々で長くなるので割愛します。

観光は17ユーロの共通チケットを購入して巡りました。

旧城塞
コルフ・アジア美術館

東洲斎写楽の肉筆画は
存在しないと言われていましたが
2008年にこの美術館の所蔵品から発見されました。

新要塞

城塞が多い街なので
カストロポリスとも呼ばれているそうです。

次はどこに行きましょうかね?

今回の記事はここまでです。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
今後も世界の面白い情報を発信しますので、
良かったらスキやフォローお願いします。

世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。