マガジンのカバー画像

さんぽみち

33
出かけた場所や旅先での出来事をまとめます。
運営しているクリエイター

#北海道

北の大地を巡る列車、そしてその風景(4)留萌本線と留萌の町

北海道へ行った時の印象をまとめ始めて7回。さらに本の紹介で2回。それですら、色々と端折って…

van_k
1年前
1

北の大地を巡る列車、そしてその風景(3)小樽―旭川間

前2回の続きである。旅を終えて早1か月ほど。今はもう霜が降りたり、山には雪が降り出したりし…

van_k
1年前
1

北の大地を巡る列車、そしてその風景 (2)長万部―小樽間

前回に引き続き、北海道へ行った際に見た風景をまとめていこう。 ①「山線」の風景(1)長万…

van_k
1年前
1

北の大地を巡る列車旅、そしてその風景(1)木古内―長万部間

北海道への7泊8日の旅が終わってから早くも半月が経った。函館や旭川の街ですら静かに感じさせ…

van_k
1年前
2

“日本最北端”への旅③―稚内市街地を散策する―

16時前に稚内市街地へ戻る。帰りの特急は17時44分発なので、稚内に滞在できるのも今回は残り2…

van_k
1年前
3

“日本最北端”への旅②―いざ、宗谷岬へ―

稚内の駅に併設された宗谷バスのチケット売り場で宗谷岬への往復券を購入(バスに乗ってから精…

van_k
1年前
2

"日本最北端"への旅①―稚内への旅路―

人生初の北海道。メインの目的地は留萌・旭川であったので、旭川を拠点にして回ることを決めていた。 だが、せっかく、北海道へ行く以上、稚内・宗谷岬へ行っておきたい。その思いもあった。旭川滞在は3日間。先の2か所を巡り、残りの1日は富良野あたりを巡ろうとしていたが、思い切って稚内へ行くか、近場の富良野あたりを巡るかは、北海道へ行ってから決めることにして、北海道へ向かった。 旭川へ到着した日、改札口の近くにあった観光案内所へ行くと、道北の観光案内がたくさん並んでいた。さすが道北の