見出し画像

温泉に入ってビール飲んで、2020年締めくくりをした。

noteをはじめ、TwitterやYouTube、インスタやブログを一度でもご覧いただいた方々に感謝の気持ちとして、この記事を書きました。

2020年、大晦日になりました。
怒涛の2020年、どう言った印象が残っているでしょうか?

なんといってもコロナウイルスの蔓延で生活が一変し、今までの当たり前がまったく通用しない日々。

我が家でもその影響はもろに受け、娘が小学生になり無事に入学式を終えたと思ったら休校。

幸い、通いなれた保育園が運営する学童に
お世話になったので弟と仲良く休校の時期を過ごす事が出来たのは良かったが。

学校再開の際、なかなか学校に慣れる事が出来ず、ホームスクーリングを本気で検討する事も。

そんなコロナ禍の騒動になる前の2月から、Twitter、このnoteそしてWordPressでのブログ運営を本気で開始。

この行動が本当に助けてくれました。

現代はご近所付き合いも「こんにちわ〜」と挨拶するぐらい。職場の仲間とも職場だけの付き合い。親とも滅多に会わない。

でも、そんなの関係ねーと。

頑張って発信していたのでコロナ禍の閉鎖感などまったく感じず。それよりもTwitterをメインに、そこにある人と人、心と心のつながりが指数関数的に増大するこの存在の大きさに、助けられた。

2021年はさらに怒涛の年になる予感がする中でこの体感を、知ると知らずでは見渡せる景色がまったく違う未来が待ち受けている事は言うまでもなく。

自分をいかに表現していくか。

ここに豊かさの本質があると確信を持ち、2021年を迎えたいと思います。

2021年もエキサイティングな一年になるよう、一緒に突き進んでいきましょう‼︎

という事で、カンパイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?