見出し画像

息子が熱でて休みます。コロナが終息しても続けばいいなあ。

今日は朝の生活ルーティンをこなして↓

いつも通り職場に行った。

通勤距離のながい私は、家族のご飯の準備、お弁当をつくって、家を出る前に妻と子どもたちを起こす。

パパ
「おーい!おきて、パパもう行くよ!今日のごはんはチャーハンだよ。」


「やだ、たべたくない。」

パパ
「・・・。じゃあ行ってくるからね!タッチ‼︎」

こんなやりとりをして、家をでる。

職場に着くと、妻からメール。

「息子が37.5度、今日休ませた」

あ、あぁ。じゃあ午後医者行かなきゃなあ。

まだ小学生の娘は新学期始まったばかりだから半日授業。

家族が発熱じゃあ、午後は学童に行かせるわけにもいかない。

妻へメールを返した。
「午後、休むから医者連れて行こう」

職場には『家族が発熱の場合』という行動指針がある。

「息子が熱がでて休みます。」

休暇をだして帰宅。

家にかえると息子は元気。

でも熱は38.0度

元気な息子を妻が医者に連れて行ってくれた。

「喉の風邪だって、同じ保育園のお友だちも来てた。」

コロナじゃないのは分かっていたけれど、とりあえずホッとして。

明日はパパが会社を休んで子守り、明後日は妻が休んで子守り。それで週末。

コロナ禍だから、子どもも大人も無理せず周りの人の理解も得られる。

この環境、コロナが終息しても続けばいいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?