見出し画像

日本は細長いからステキ、海外の人に自慢できるように意識して。

今日はこんなツイートをしました。

日本は細長いから、春、夏、秋、冬と4つの季節では表現しきれない豊かな四季がある。今は10月20日の天気予報を少しみてみよう。

たとえば北海道稚内の天気はこちら↓

東京の天気はこちら↓

長野白馬の天気はこちら↓

和歌山串本の天気はこちら↓

沖縄の天気はこちら↓

と言った感じに全く同じではない。すべて10月20日の秋の頃。

これだけではなく、国土の67%が山林なので車で山に向かって1時間も走れば全く違った自然が広がっている。

こんな色彩豊かな国は他にない。

そのことに、日本に住む日本人はなかなか気づかない。

それはなぜか?

国土の67%が山林で住めない土地だから、その自然が意外に遠いい存在。たった33%の土地に1億2千万人もの人が暮らす世界有数の過密国。

人々は距離を適度に取ることがなかなか難しいから、同調圧力なんていう雰囲気もそりゃ生まれるよね。昔は豊ではなかったから、個人では生きられなかったから、その同調することを駆使してみんなが自然の中で暮らしてた。

本来はそういう民族なのかもしれないと感じたとき、日本らしい環境保護への向き合い方が見つかる気もするし、人々の繋がりで豊かに慣れる国だと思う。

日本人の知らない日本の良さ、海外の人に自慢できるよう意識してみませんか?

寒い冬がそろそろ訪れます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?