見出し画像

よし!歩くか!ゆっくり歩けば汗かかないくらいの心地いい気温と湿度と風、空の汗だくビール

これから書くのは、このツイートがスタートで、職場の歓迎会会場まで1時間歩きながら次から次へとツイート内容をまとめた記事です。歩くとデフォルトモード・ネットワークが発動して夕暮れの空と相性がいい。

人生で初(記憶にある限り)口内炎ができて、いやぁーほんとなれないことするのが苦手なんだなぁっとメタ認知。自分的にはすごく楽しいのに、初めてのことばかりやっているから体は頑張ってる。意識って、ほんと不思議だよね。体に比例せず元気だったりするんだから。

が喜ぶことと、体が楽なことのアライメントを取ることが、とても大事なんだと、人生折り返したところで気づけたのは本当に良かった。

でも今思えば、目立つことや少し人と違うけれど好きなことをやれる人を羨ましいなと思っていた節がある。たとえば、おじいちゃんがお祭りの会長やっていて、お前もやれと言われて、絶対やらないと言いながら、お祭りで山車に乗る人を羨ましく見ていたかもしれない。

いい歳になってきたから、年上の人や先輩の自然が気にならなくなってきた。けれど初めてやるとことドキドキして、体が年齢を重ねても意識は思春期くらいで止まっているような気がしてならない。意識を成長させるのは、やはり子どもの頃がとても大切だと実感する。大人になってから変わるのは、本当に大変だ。

家を出るとき、外から帰ってきた妻に「蒸し暑から電車で行きな、あるくならTシャツ変え必要だよ」と言われたけど、それを無視して歩いてきて、2km歩いたところで汗だく。これから行く環境を知っている人の話は聞くもんだな。

3.3kmを50分かけて歩き、美味しいビールを飲むことができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?