見出し画像

ウイーンフィル・ニューイヤーコンサートを聴いて思う事

今年もお正月の風物詩。
ウイーンフィル・ニューイヤーコンサート。

キャンピングトレーラーの中で
家族と聴いて華やかな気分になる反面、
疑問も浮かんできた。

豊かな響きに、豊かな演奏。
本当に素晴らしい、のだが。

なぜ、昔の曲ばかりやるのだろう。
数百年前の曲に魅力がある事は
重々理解出来る。

たが、しかし。
なぜ今の曲が1つも演奏されないのか。

数百年前の
ウイーンフィルニューイヤーコンサートで
ヨハン・シュトラウスの曲が演奏された時は
最新の現代音楽だったのでは?

なぜ今のこの瞬間の曲が演奏されないのか。

大晦日は紅白を見た。
紅白では往年の天城越えが
歌われる中、最新のNiziUの曲も歌われた。

紅白と比べるのもいかがなものかと
思う所はあるが
ウイーンフィル・ニューイヤーコンサートも
現代音楽の演奏が
1曲でもあっても良いのにな。と
思いながら、ラデツキー行進曲を
手拍子しながら聴いた
お正月を過ごしました(笑)

明けましておめでとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?