マガジンのカバー画像

今日の経済トピック

82
日々のニュースの中から、世の中を見る目や株式投資のアイデアのネタとなる話題をまとめています。金融に限らず、営業マンのアイスブレイキングやちょっとした飲み会のネタなど、出来るヤツと… もっと読む
¥300
運営しているクリエイター

#株式

「ゾーン」に入る2つの方法

アスリートが到達する無我の境地「ゾーン」に入る方法について、オーストラリアのサザンクロス…

100
金融職人
2か月前
2

2月の全国消費者物価

日本の2月のCPIが発表されました。電気やガソリンの政府による価格抑制策が去年2月スタートで…

100
金融職人
2か月前

東京は子供の住みにくい街。

不動産の東京一極集中について要因を調べるため、今回は、人口基本台帳の年齢別転出入をまとめ…

100
金融職人
3か月前
1

日本が輸入したEVの2割は中国製

https://36kr.jp/275214/ 日本は、2023年の国内自動車販売台数477万台のうち、EVは8.8万台と新…

100
金融職人
3か月前

富裕層の海外移住が増加

日本人の海外移住が増えています。長期で見ると、日本企業の海外進出に伴い海外勤務のサラリー…

100
金融職人
4か月前
1

インフレってホントに来る?!

先週金曜日に、東京都区部の消費者物価指数(CPI、1月中旬速報値)が発表されました。生鮮食品…

100
金融職人
4か月前
1

著作権が切れた初代ミッキーのリメイク作品

昨年末で、ミッキーマウスの一部の著作権が切れたことが話題となっています。今回米国で著作権が切れたのは、1928年の短編映画「蒸気船ウィリー」に登場する手足の細いオリジナル版のミッキーやミニーです。 元々、米国の著作権の期限は75年でしたが、2003年の著作権切れを前に、95年に延長され、法案改正当時は「ミッキーマウス保護法」とも揶揄されましたが、遂にその日が来ました。 著作権が切れたため、今後は基本的に誰もが自由にグッズ製造や二次創作が可能です。ただ、当時のミッキー、ミニー

有料
100

エーザイのアルツハイマー薬って凄いのか?!株式投資の視点から考える。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

金融職人
1年前

イーロンマスク氏ギネス記録

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

金融職人
1年前

電話が怖い!を治すコンサル1時間6万円

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

金融職人
1年前
3

SNSは健康に悪いと、Lushが広告を中止!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

金融職人
1年前

中国人富裕層に日本のインターナショナルスクールが人気

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

金融職人
1年前

コロナが過ぎ去ると、モデルナってどうなるの?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

金融職人
1年前
1