見出し画像

「まわりに良い影響をあたえる人がうまくいく」を読んで

自分のしていることが良い影響をあたえている。と分かってはいるものの、ちょっと疲れて、パワー不足で「自分のしていることを認めてもらうために」読んでみようと思った本。

いまnoteに書き続けていることも、自分の学びを、誰かに共有することで、その方の人生に良い変化をもたらすことができるかもしれない。

無関心は、愛情の反対語。相手の存在に意識をむけ、その人の潜在能力に気づき、のばしてあげる。

ただ「クイァ・アイ」の中でも言われていたけど、周りを変えたい。成長させたいという気持ちが強過ぎて、自分をケアすることを忘れていただけかもね、私。

色々したいことが山積みで(いつものことだけど)、頭がパンクしているのかもしれない。そういうときに、読んでみるといいかも。

前書きにも会ったけれど、自分のやっていることに自信がなくなったときに、読み返してみたい。そんな本でした。

大きなことを達成したいけど、その達成までに、日々でもできることいっぱいあるよね。しかも簡単に、自分が少し意識するだけで、変わるなんて、こんなに素晴らしいことはない。と思いました。


以下、気になった言葉の抜粋と感想:

ほんの小さなことでも、影響を与えられる:ちょっとした一言も、タイミングが合えば、変化をもたらすことができる。→そういえば、永谷研一さんも、小学生の頃に言われた「発明家だな!」と言う言葉が、ずっと残っていて、特許をとるまでになった。と行っていたことを思い出した。

あなたの言葉や行動で、誰かの人生が良い方向へ変わる:あなたの存在自体がポジティブな影響をもたらすこともあります。あなたの働き方や生き方が、誰かの手本やヒントになるような場合です。→できたことメソッドでteamが変わって行った。ことそれは大きな業績かな。

ポジティブな影響をあたえる人の7つの分類①起業家②ムードメーカー③妥協しない指導者④勇気をあたえるもの⑤応援者⑥育成者⑦表現者→私は、起業家、応援者、育成者、表現者?

ほめるときは必ず、「私」を主語にする→「私」を主語にすれば、私の主観を伝えているので、相手はその言葉を拒否できないよね。

質問で心を通わせる:質問は理解したいという気持ちの表れ→発表の後、質問がないと悲しいのは、そういうことか!?

質問で人を育てる:質問をすれば、相手は考え、アイデアを共有する→自分では考えなかった方向性で、物事を捉えることができるので、質問は最高!

ストレスから回復する方法を身につける→ただいま、必要なことを実感中

自分の内面と外面を美しくする:あなたの容姿、内面や外面の美しさ、優雅な身のこなしが、人生の試練をさっそうと乗り切る力を人に与えるかも知れません。→いま、産後&コロナ太りもあり、ちょっとオシャレを楽しめていないかな。もっと、自分を開放してあげてもいいかも

人生に関する問いを自分自身に投げかける:私たちには日々の生活を振り返る時間が必要です。自分に質問を投げかけ、その答えを熟慮しなければなりません。その為には、一人になる時間が必要なのです

①本当にやりたいことをしているか?②一番やりがいを感じることはなにか?③自分の生き方に満足しているか?④自分自身が求めるような友人になれているか?⑤際立った仕事をするために全力を尽くしているか?⑥人にポジティブな影響を与えているか?⑦どんな変化を起こしたいか?

→この質問は、いま、しない方がいいかも。悩んでいるときには、もう少しパワーがでてから、向き合ってみようと思う。

「人生とは究極の創作作品であり、多くの場合、その筋書きや本質は最後の瞬間まで自分にも分からない。しかし、これを理解し、自らの自我の謎に答えようと懸命に日々を生きる人こそが、長く持続し、形を変えながら、人に刺激を与える作品を作り出すことができる。」By「ニューヨークタイムズ」編集者:ハニヤ・ヤナギハラ→カッコイイ言葉!本当に、毎日が創作よね!

よそ見をせずに相手に目を向ける→息子にできているのかな?

相手の気持ちを想像し、共感していることをしめす→ちょっとした言葉がけや、態度も重要。相づちのバリエーションも、学びたいな。

読んで頂きありがとうございます。サポート頂いたお金は、社会問題を解決するために使いたいと思います。そして、その結果を記事にして循環させたいと思います。