見出し画像

相場を活かした働き方・稼ぎ方・生き方とは?バイト、正社員、業務委託、派遣、経営者、投資家などの違いの本質。

第1章 1.2相場の活かし方

現代の社会には、10の資本を得るために、10の稼ぎ方(=資本の活かし方)があります。なので、資本を活かすためには、まず自分の周りの資本の相場を理解しないことには、活かし方がわからないはずなので、相場を前回は勉強していただきました。なので、今回は、活かし方です!

10の資本

・ヒト
・モノ
・カネ
・情報(知恵)
・時間
・健康
・幸せ(⇔ストレス)
・環境
・社会的貢献度「深度と規模」(意訳 名声)
・権力・影響力
10の資本について詳しくは下記サイトから

10の稼ぎ方

下記は重複があったりもします。

・バイト(経営者へ、健康と時間を、提供する)
・派遣(環境を活かし、派遣先の経営者へ、健康と時間を提供する)
・業務委託(環境に飛び込み、経営者へ、健康と時間と情報+ヒト(自分)(=能力)を提供する)
・正社員(環境に染まり、経営者へ、資本を共有する)

・投資家(ヒトと環境を分析し、経営者へ、カネを提供する)

・プロ(選手、インフルエンサー、芸能人、政治家、アーティスト等)(資本を高め、資本を提供する※特に能力を特化させ、能力を提供する。時に名声や権力。)
・研究者、クリエイター、生産者(資本を分析し、資本を発展&提供する ※特にヒト以外に焦点を置くことが多い。)

・消費者(学生も含む)(カネと時間を提供する)
・経営者、為政者(環境を作り、資本を循環&発展する)

・シェア、友達、家族(環境を作り、資本を共有する)


相場はどう活かす?

さて、上記で、10の資本と、10の稼ぎ方をお伝えしました。そして、前回の記事でお話した、「相場」という価値観は、何事にも適応できますが、基本的には、資本に価値づけするのが適当です。仮に、稼ぎ方に価値づけをしようとしても、結局いくら稼いだのか?とか、何ができるのか?とか、見るのは肩書や役職ではなく、実体の方になるからです。

でも、仮に相場を学んで資本の相場がわかるようになった所で、どうするの?となりますが、その答えは、上記の稼ぎ方=自分が何かを提供する時に、どれだけの資本を手にできるのか?を考える力に活かします。

だからあえて、上記では、提供部分しか書かずに、得る部分には触れていません。この概念を経済学では、トレードオフといいます。語源を見ると、

trade
交換する
off
~から離れる

トレードオフは、「交換することで離れていくものがある、すなわち何かしらの犠牲が出る」という意味を持つようになりました。

「トレードオフ」の意味とは?具体例から類語までわかりやすく解説 – スッキリ (gimon-sukkiri.jp)


現代で働く日本人の多くは、働く=正社員、稼ぐ=お金を得る、という考えが大半だと思われます。

でもそれは違います。

実際は、従来の稼ぐのイメージは、あくまで交換する手段の1つ、にすぎません。(下記の労働交換方法ですね。)

交換手段=トレードオフのパターン

上記の稼ぎ方の部分で、実は5つの階層に分かれていたのに気が付きましたか?理由は、5パターンあるからなのです。

1パターン:労働交換方法
・バイト(経営者へ、健康と時間を、提供する)
・派遣(環境を活かし、派遣先の経営者へ、健康と時間を提供する)
・業務委託(環境に飛び込み、経営者へ、健康と時間と情報+ヒト(自分)(=能力)を提供する)
・正社員(環境に染まり、経営者へ、資本を共有する)

2パターン:貨幣交換方法
・投資家(ヒトと環境を分析し、経営者へ、カネを提供する)

3パターン:技能交換方法
・プロ(選手、インフルエンサー、芸能人、政治家、アーティスト等)(資本を高め、資本を提供する※特に能力を特化させ、能力を提供する。時に名声や権力。)
・研究者、クリエイター、生産者(資本を分析し、資本を発展&提供する ※特にヒト以外に焦点を置くことが多い。)

4パターン:資本交換方法
・消費者、市民(学生も含む)(カネと時間を提供する)
・経営者、為政者(環境を作り、資本を循環&発展する)

5パターン:資本共有方法
・シェア、友達、家族(環境を作り、資本を共有する)

トレードオフで何を得るか?

上記のトレードオフの5つの方法を使って、私たちは日々、様々な資本を、意識的に、無意識的に、交換しています。

例えば、私は、おかし(甘いものと梅系)が好きなのですが、それを買おうとすると、お店によって値段が違うんです。ですが、好きなので食べたい!と思った時には、その時に近いお店で買ってしまいます。そうして、100円~130円ぐらいを使って、私は何を得ていると思いますか??

私は、利便性(時間)、おいしい(幸せ)、空腹を埋める(健康?)を得ています。

では次に、私は100円~130円を使っていますが、この時私は何を失っているでしょうか??

実は、上げればキリがありませんが、大別すると、3つです。
100円~130円を稼ぐために使った時間を失っている
おかしを買うために使った時間を失っている
100円~130円で出来たはずのことをする機会を失っている→※機会損失

詳しく考えると、
1番は、時給1200円のバイトをしていたとすると、1分20円稼いでいるので、5分~6分を失っています。

2番は、あーお菓子食べたいな~、近くにコンビニ~、あ!あった!コンビニで商品を探す~、レジで買う~、さっそく食べよう!もぐもぐ、はぁ~おいしかった!!(※私はおかしが秒でなくなります。)と考えると、総じて15分~多く見ても30分などでしょうか。

3番は、他にジュースを買ったり、10回我慢して友達との遊びに使ったり、貯金したり、などなど上げればたくさんありますね。上げようと思えば上げられるけど、わざわざ私たちはここをたいして意識せずとも考えられるようになっています。これを「直観」と私たちは呼びます。


まとめます。

私は、約30分と、多様な機会を損失して、もっと安く売ってる(90円ぐらい?)遠くのコンビニ行くのはめんどくさいという利便性(時間)と、近くにお店があってくれる利便性(時間)、10分間の買って食べるおいしい時間(幸せ)、空腹を埋める(健康?)→割愛、などを得ています。

では本題に戻りましょう。

高いですか?安いですか?安売りしてませんか?

まず考えるのはやはり、ここです。私の答えでは、大満足です。近くにお店があって、こんなにおいしい食べ物を用意しておいてくれてありがとう!という気持ちです。だから、まったく安売りしてません。100円~130円でこれだけの幸せを得られるのだから、大変ありがたいです。他のどんな機会よりも、このおかしを食べることに私は使いたいと思います。w
友達と食べれたらもっと楽しい時もありますね!

しかし、私がひっかかるのは、時給1200円の方です。
私は、このおかしを買うという幸せを得ることと、働く時間の関係は、まったく関係がありません。なので、できるだけ短い時間で、お金をたくさん得て、この幸せを手にできた方がいいわけです。なので、この点で、時給1200円は安売りしています。

ですが、人によっては、そうした働く時間が長い方が、得られる幸せは大きいから意味があるんだ!という考えの方もいると思います。


他に方法はないのか?

では、次に考えるのは、交換方法です。今回私は、おかしを得るために、4パターン目の消費者となり、お金と時間を提供し、おかしを得たことになります。しかし、もしかしたら、2パターン目の方法で、自分の好きなお菓子の会社や、コンビニの株を買って、株主優待で、おかしが買えるようになるかもしれません。

他にも、5パターン目のそのおかしが好きな友達と仲良くなって、お互い交互にお金を出し合って、おかしを食べるとかも考えられますね。

3パターン目で、商品を開発している所にいって、おかしを食べながら開発するのもありです。

などなど、考えればたくさんの方法があります。

この思考方法は、つまり目的意識×トレードオフの考え方です。

おかしを食べるという目的

を達成するために、どこまでを犠牲にできるのか?損失できるのか?という考え方です。俺は他にやりたいことがあるので、商品開発に専念するほどではありません。株主優待は考えているので、お金を増やしたら、買おうと思っています。

ここに前回の相場を知るで学んだ思考法をもう1つ追加します。

目的意識×トレードオフ×最適解

これまでの私の想いを踏まえると、私にとっては経営者や投資家などになり、できるだけ短い時間で多くのお金を稼げる人になったほうがいいです。そして、私はやりたいことが多いと言いました、そして、ビジネスも考えるのが好きなので、楽しいです。だから、私にとっての最適解は、現状、経営者になる事でした。(最適解は結果からしか言えないので過去形です。)

目的意識×トレードオフ×最適解
はつまり、何をどこまで失うことを許容することができて、その際に何を得ることを大切にしたいか?という考えになり、結果、今回のテーマである、相場の活かし方となります。


まとめ

皆さんが日々行っている、交換方法を、5つのパターンで分析してみて、自分はこのパターンだけしかやっていないのか、他のパターンもできるようになってみようと考えたり、自分にとって目的を達成するための最適ってなんだろうと考えてみるのに役立ててください。

その思考のすべての土台は、「相場を知る」です。

今回の記事で気づいた方もいるかもしれませんが、私は、楽しい、おいしいなど、「幸せ」への価値観が強く、この価値観への相場はかなり高いです。別の言い方をするとこだわりが強いです。私の幸せを犠牲にすることを、私は基本許しません。こうした、相場感覚をもっとみんなで共有し尊重しあえる社会に変わっていくといいなと俺は思っています。

次回は、働き方の相場。
1パターン:労働交換方法
3パターン:技能交換方法
の2つに特化した説明記事になります。
皆さんの働き方は、「安売り」ではないですか?


社会問題を解決するために立ち上がった組織です。 ニュースを見ていて、暗いニュースばかりだと感じる。その問題をどうやって解決すればいいのだろうか?そんな思いを解消したいと考えています。