見出し画像

うたプリ軽井沢コラボに行った


随分前の話になりますが、
10月1日、うたプリのコラボイベント「KARUIZAWA SUMMER TRIP with ST⭐︎RISH」に行ってきました。

もはやAUTUMN TRIPやないかというところは置いておいて、なんとか最終日に駆け込み参加。やってるのは知ってたし、別に行こうと思えば行ける距離ではあったんですけど、シンプルに友達がいなくてソロ確定なのがね。ネックで。

ふだんは1ミリも気にせずソロを謳歌していますが、さすがに今回のイベントは思いました。
いや一人で周遊ラリーはさすがに虚無では?と。

でも公開初日にスタツア観てめちゃくちゃ良かったし(いつかスタツアの感想もまとめたい)、
うたプリ放送局でも鈴村さんが「一人で行くのも全然ありで〜」って言ってたし……ということで、勇気を出して行ってみました。そんなオタクのレポです。

長いので結論から言いますと、
まじで行ってよかった。楽しかった。
ST☆RISHと軽井沢、ダイスキ〜!!(ペンラ白色点灯)



⭐️1 白糸の滝


友達同士で楽しそうに話しながら購入列に並ぶプリンセスたちを横目に内心めげつつ、軽井沢プリンスショッピングプラザで「旅のしおり」購入。
なんとなく遠そうな白糸の滝から向かう。


白糸の滝への行き方は2パターンあるけど、
どちらにしても峠道で道が細いし、なかなか愉快なカーブの角度。すれ違いが怖い。ペーパーの頃にひとりで来てこれきたら泣いた。
ここ初見で7人乗りのそこそこデカい車でいけるレンさま強い。さすがです。惚れる。


さて到着。

すぐ着く

駐車場から一瞬歩く。
すぐ脇にもちっちゃい滝が流れてて、すでにマイナスイオンを爆浴びしてる感じがある。いいところだ……

で、たぶん5分かからないくらいで到着!

白糸の滝
ST☆RISHを脳内補完しよう

めちゃめちゃ大きい!ダイナミック!とかではないんだけど、滝ときらきら反射する水面が繊細な美しさで見入った。

結構人がたくさんいたからそんなに長居しなかったけど、なんも考えず、滝の音を聴きながらぼーっと滝を眺めていたかった……なんかそういうセラピーありそう。

あと、夏真っ盛りの頃に来たら特に涼やかで気持ちいいんだろうなと思う。今度はちゃんと夏に来たい。


そういえば帰り道、峠道を下り切ったあたりから
綺麗な木漏れ日の中をドライブできた。
緑が綺麗な木々の間から光がこぼれてて、運転してると光がきらきらって流れていくのがめちゃめちゃ絵になる。真っ昼間で日差し強かったような気がするんだけど、街路樹のおかげで柔らかくなるかんじ。写真を撮りたかった。なぜ私の助手席には誰もいない。


まさに「木漏れ日ダイヤモンド」「太陽と街路樹のデュエット」なので、車の免許をお持ちのプリンセスは是非走ってみてほしい。
絶対混むけど紅葉の時期はまた雰囲気変わって素敵なんだろうな……


⭐️2 軽井沢発地市庭

次に向かったのが「軽井沢発地市庭」
ST☆RISHが夕飯の買い出しのために行った直売所。さすが軽井沢、建物が綺麗でおしゃれ。

撮ってる人間の腕の問題があるけど本当おしゃれ


平成28年に創設された「"信州の木"建築賞」なる賞の平成28年度(初年度)の優秀賞に選ばれたらしい。この写真では2%くらいしか伝わってないと思うけどまじでおしゃれ。

さて、ここに来たのはチェックポイントのためもあるけど、いちばんはコラボスイーツ
今回このコラボスイーツがおいしいと聞いてわくわくしてて、特に翔ちゃんのは長野の有名なチーズ屋さん「アトリエ・ド・フロマージュ」の生チーズ使ってると聞いたので間違いない。

待って。音也しかない。


ショーケースの中にいくつかある音也のイチゴムースを無情な6個の「本日分終了しました」の立て札が囲む。
とっさに音也のイチゴムースをかごにぶち込むオタク。嘘でしょ?

別売りの保冷剤を持ちながら困惑するオタク。
嘘でしょ?

いやまあ最終日だから数は少ないだろうなとは思ったよ。思ったけど嘘でしょ?嘘だと言って……

打ちひしがれすぎてむしろマスクの下で薄ら笑いを浮かべるオタク。気持ち悪すぎる。
もうほんといてくれてありがとう音也……
BIG LOVE……

眼鏡はない



帰ってから食べたイチゴムースはめっちゃおいしかったです。またどこかで売ってほしい。
欲を言えばみんなの合わせて7個セットで。
よろしく頼む。



⭐️(2.5 フランスベーカリー)


旧軽井沢にあるパン屋さん。
周遊ラリーには関係ないけど、ST☆RISHがパンを買いに行ったお店であり、なっちゃんが翔ちゃんに食べさせてもらってるチーズブレッドが気になったので行ってみた。

ST☆RISHを脳内補完②

店内はそんなに広くなく、私が着いた時はちょっと人がはみ出していたので少し待ってから入店。
コラボスイーツの傷が疼き、この混雑では……とチーズブレッドの安否が気になったものの、
入ってすぐのところにチーズブレッドがどっしり構えていてくれた。好き。

あとこれめちゃめちゃ美味しかった。ふかふかでほんのり甘くてコクもある感じ。
冷凍もできるし、一人暮らしだからとひよらずに山ほど買えばよかった。また来よう。


このほか、うたプリのオタクがグッズと勘違いしているのではレベルに広まっている感のある、フランスベーカリー70周年記念オリジナルバッグも一緒に購入した。そもそもデザインや素材がおしゃれで可愛い上、文字で推し色が選べるとなれば抗えなかった。今は弁当入れとして使っているけど、丈夫でありがたい。


ちなみに、旧軽井沢にあるお店は基本駐車場がないから周辺の有料駐車場にとめるけど、わりと料金に幅があるので気になる方は注意。400〜600くらいのところがベターだろうか……?

⭐️3 軽井沢プリンスショッピングプラザ


パンを買って戻ってきたアウトレット。
いっきにチェックポイントを回る。

しかしなんせ広い。とにかく広い。
どこが何エリアだかまるで覚えられていないのですぐ迷子になりかけるが、迷子になっても見つけて助けてくれるSAMURAIZM組はいない。そもそもアラサーにもなって迷子になっている姿は見られたくない。

なんとか聖川さん、翔ちゃん、トキヤまで見つけたけど、近辺にいるはずの音也とセシルが見つからず、平静を装いつつぐるぐるするオタク。ぐるぐるしているうちに服とか雑貨とかを見たくなって寄り道をするオタク。

本当、うなるほど店があってつい目を引かれる。
「ふだんはこの辺りのブランドだけど、歳も歳なのでお高めのブランドのもの多少持ちたいかも」みたいなアラサーは私以外も多いのではと思うが、そういう人間にとって、1か所で完結するのはありがたい。
ありがたいが誘惑は一旦待ってくれ。今は音也とセシルだ。

結局自力でなんとか音也とセシルを見つけたんだけど、寄り道までしてるせいで運動不足のアラサーの足が怪しくなってきた。
推しが……まだ見つかっていないのである!!状態で。
ということで、休みながら糖分をぶち込むべく、フードコートでなっちゃんが買っていた「あさまこまちちゃん」を購入。
頭がぎゅっとなっていることに一抹の

ふあアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!

あまりの惨劇に、また一周回って笑ってしまうキモオタをやってしまった。この事故わりと起きてるみたいだけど、なかなかすまない気持ちになる。

かわいい🐣


ハプニングはありつつ、無事可愛いあさまこまちちゃんを写真に収めることができた。プリン自体もたまご感の強い濃いめのプリンでおいしい。

さて、元気が出たので再出発。というところで

なっちゃん!!!会いたかったよなっちゃん!!!

人がいない隙に何食わぬ顔で撮った推し

なっちゃん……こんな遠くにいたのね……
なんだろうこの、砂漠でオアシスを見つけたような気持ちは……


この時のなっちゃんのお洋服好き。上質シンプルな感じで、実はわりといい値段しそうな雰囲気がある。(言い方)
なっちゃん、「ブランド名にはこだわらないけど素材や着心地には結構こだわりがあり、なんだかんだいい服を着てる」とかだと嬉しい。私が。

あとボイスがとても良かった。なんかの特典とかでもなんでもいいから売ってくれませんか?

このあとにレンさまのチェックポイントを見つけて、

ついに!無事コンプリート!


自分の車利用でなんだかんだ合計6時間くらいかけたのかな?この日の歩数合計16271歩だったけど、ふだん5000歩前後だからめっちゃいい運動した。
イルミネーションが綺麗だったのでぱしゃり。

完全に秋訪れてる
戦利品




今回一人で周遊ラリーしてみましたが、
全然虚無じゃなかったです。
特別ボイスでガイドしてもらえたっていうのも大きいですが、実際のところに行ってると「ここでこんなことありそう」とか「誰それがこんなん言いそう」とか、妄想が止まらないので。オタクの豊かな想像力がここで生きるとは思わなかった。

誰かと行っても当然楽しい。でもST☆RISHはソロのオタクも楽しませてくれることが分かったので、今後こういう機会があったらためらわずに行きたい、というか行きます。私。

コラボは終わってしまいましたが、
軽井沢自体が見どころの多い綺麗な町なので、
また行こうと思います!

県民としては再コラボしてほしいくらいですが、別のところとコラボして聖地が増えるのもいいなあなんて。いろんな展開お待ちしてます。

あとはもうこれだけです。

コラボスイーツの再販、切に願っております!!!!!!


※追記 
新宿のどこかで、期間限定の催事だったのか「軽井沢スイーツ」なる名称で7つ売っていたという情報を得ました。またやってほしい。

※さらに追記
再販だーーーーーーァァーッッ!!!!!!!!!!!買う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?