見出し画像

わたしの好きなもの100個【101-200】


この世はすきなもので溢れている。



ということで(?)
気が遠くなるほどの長文不可避のテーマ「 #好きなもの100個 」第2弾です。お時間のある時に。

第1弾を書いてから「すきなもの」を意識するようになったせいか、すきなものがよく見つかるようになりました。偏りはある。かぶりはないようにしているつもりですが、まあかぶっててもこいつはそれだけ好きなんだなということでご容赦いただけたら。


1〜100はこちら。


101.「完全受注生産」
この6文字の安心感。手元に届くのが多少遅くなるとしても、確実に手に入ることがありがたい。

102.ミキハウス
子ども服ブランド。とにかくポップで可愛い。私の服とは比べ物にならないいいお値段がするものの、この「子どもらしい可愛さを表現する服」はミキハウスならではだと思う。

103.「たなばた」
吹奏楽曲。明るくきらきら、しっとりめな中で星が優しくきらきら、そこからじわじわきらきら盛り上がっていって最後に明るくどかんと終わる感じのすべてがきらきらなのが好き。語彙。ピッコロ楽しそう。

104.大河ドラマのメインテーマ
個人的に「これはあんまりだったな」っていうのがなくて、いつもかっこいい。さすが。特に篤姫と鎌倉殿のメインテーマが好き。篤姫は吹奏楽部の時死ぬほど演奏したけど飽きなかった。

105.フォームローラー
最初は痛すぎた。痛気持ちいいどころの騒ぎじゃないんだよタコと悪態をつきたくなったけど、今は脚のゴリゴリ?がほぐれてすっきりする。

106.黒
私は何者にも染まらないという確固たる意志を示している。というのは冗談だけど、簡単にかっこよさを演出できていい。痩せ見え効果を狙えるのもすき。

107.細谷佳正さん
声優さん。ご本人は別にオラついてないけど、なぜこんなにアウトローな男やツン比率多めの男の声が出るのか。怖そうだけど中身は怖くない奴か、何かしら理由のある悪い奴っぽい声好き。

108.ワンデーアキュビューオアシス
コンタクトレンズ。高いが、それだけの価値がある。ドライアイの進行に伴って前使ってたアキュビュートゥルーアイでは対応できなくなったところで見つけた、さながらオアシス。

109.ロイズのポテトチップチョコレート
ダイエット中には視界に入れてはならない、脂質と糖質の最強コラボ。甘いとしょっぱいのバランスが天才すぎる。2年連続でロイズのふるさと当別町に納税し、これを受け取っている。うへへ。

110.内田雄馬さん
声優さん。高めボイスの優男も低めボイスのツンデレ男、アウトロー男もどんとこい。歌もダンスもうまい。どうなってるの。笑い方がオタクのそれなのも、描く絵がやや不穏なのも愛おしい。姉さんとずっと仲良くいてほしい。

111.加賀鳶
すっきり辛口の日本酒。もとはあんまり日本酒が好きじゃなかったからおいしい日本酒全然詳しくないんだけど、これは変に口の中にもちゃもちゃ残らない(?)のでおいしいのではと思う。

112.箱根駅伝
毎年お正月恒例の大学生駅伝。帰省してると絶対に家族の誰かが見始めるし、私もなんだかんだ必ず見る。大学生が結構年下になったからか、「かっこいい!」よりも「がんばってるねえ……」と温かい気持ちになる。

113.「Free!」のサウンドトラック
かっこよくてテンション上がるし、曲によってはパシャン!みたいな水音が入るのもいい。大学生の時にやってたプールバイトの行き帰りに聴いてたのもあってか、これを聴くと泳ぎたくなる。

114.宮野真守さん
声優さんだけど、声の仕事以外もガンガンやってるまごうことなきエンターテイナー。自分の魅せ方をよく分かってらっしゃる。あと私、CV.宮野真守のキャラに落ちる率が高い。ずるいのよみんな。

115.刈り上げ
人生の大半をベリーショートで過ごしてきた民なので、刈り上げへの抵抗感が皆無。もみあげもえりあしもバリカンでいってくれ。刈り上げ部分はシャンプーがよく泡立つので利便性も高い。

116.「ファイナルファンタジー零式」
FFシリーズの一つで、PS4に移植されてる。やり込み要素があって面白いし、キャラもみんな好きだけど、だからこそストーリーはまじでつらい。主題歌「ゼロ」が追い討ちをかけてきて号泣した。ずるすぎる。

117.ドライノーズスプレー
鼻と喉の間みたいなところがずっとヒリヒリしてて、アレルギー薬も効かないしという時に「ドライノーズ」という状態があるのを知って購入。合ってたみたいでヒリヒリは軽くなった。

118.ジョージジェンセン ティータオル
めちゃくちゃバズった時には「所詮タオルだろ」などと斜に構えていて買わなかったけど、後に水切りカゴがとにかく邪魔になって買った。めっちゃ水吸うやん。何?また買うわ。

119.りんご
生産量は1位に遠く及ばないが、それでもりんごがおいしい地域に生まれ育った身としては外せない。品種の違いでかなり味が変わる。あと、しゃきしゃき感は必須。「ぼけた」りんごは本当に許せない。

120.「のがちゃんねる」
YouTuber「のが」さんの宅トレチャンネル。やる気のない日は5分以内のトレーニング、やる気がある日は長めのトレーニングなど、いろいろ使い分けできてありがたい。あと静かな声なのもいい。

121.グラニフ
ファッションブランド。王道かわいいデザインでは絶対ないんだけど、なんかウケてしまうかわいいキャラクターが多く、ついTシャツを買ってしまう。なんやねん「NAGASUGIRU INU」Tシャツって。好きだよ。

122.ココス
ファミレス。最近ではうたプリのコラボで通ったが、いろんなところとコラボしているので、今後もお世話になるかもしれない。ハンバーグが主力なんだろうけど、それ以外もおいしい。

123.寿司
近所のスシローでときどきテイクアウトしている。別に特別じゃない日も食べるけど、なんかお祝い感、特別感のあるごはん。最近はイカとか漬けまぐろとかをよく食べる。

124.「オランピアソワレ」
乙女ゲーム。「色」がテーマだからかとにかく色使いが綺麗な美麗イラストと、相手キャラによって見えるヒロインの良さがみんな違ってみんないい感ある。

125.「フルーツバスケット」
花とゆめで連載してた漫画だけど、わたしはアニメが初見。ヒロインの透はほわほわしつつも中身がちゃんと自立しててすき。あと夾も愛おしくてすきなので、公式がきょんる路線になった時は嬉しみで涙した。

126.東京ディズニーリゾート
ランドもシーも好き。子どもの頃はなんやかんや年一で連れて行ってもらってたけど、大学1年を最後に行けてない。なんも乗れなくていいからディズニーの空気を吸いたい。それだけで元気になれる。

127.かすみ草
白くてぽわぽわっとした見た目がとにかくかわいらしい。ブーケに入っていると、にぎやかになりつつも派手派手にならないのが絶妙。花言葉「無垢の愛」って可愛すぎじゃん。

128.紅まどんな
正式名称は「愛媛果試第28号」というらしい、みかん?柑橘類?の品種。みずみずしさが天元突破しており、果肉がジュース?ゼリー?というくらい、みっちみちに果汁。ジューシー。

129.シーフードヌードル
日清のカップヌードルシリーズ。昔えびが食べられなかった私にとって、シーフードと言いながらえびを入れなかった開発者の英断は神と崇めるほどのものだった。あと単においしい。

130.りくろーおじさんのチーズケーキ
大阪みやげとして有名なスフレチーズケーキ。温めたやつは口の中でフッと消えてしまう。大阪に住んでいた頃は帰省のたびに買っていったが、その時の家族の喜びようは「私よりおじさんのが大事なの??」と言いたくなるほどであった。

131.刀剣乱舞無双のサウンドトラック
4枚組のうち、キャラごとのテーマ曲が収録されているのを一番聴いている。買ったばっかりで曲をちゃんと覚えてない時でもどのキャラの曲か分かったので、音楽だけでこんなにキャラを表現できるんだなと感動した。個人的に「鶴丸国永の調べ」がベスト。

132.sumikaのグッズ
バンド自体も好きなんだけど、グッズがとにかく可愛い。ツボ。ナチュラルでおしゃれ。ライブに行ってなくても欲しい。

133.吉田朱里さん
元NMB48のタレントさんで、愛称「アカリン」。YouTubeでメイク動画やコスメレビュー動画をあげてくれている。テンポがいいし、なによりもう可愛いのになお可愛くなろうとする努力家なのが素敵。

134.3COINS
なんだかんだスリーコインズ(300円)じゃない商品も多いけど、それでも安い・使いやすい・おしゃれという最高の3拍子でありがたい。もこもこスリッパ愛用中。

135.軽井沢
避暑地として有名だけど、新緑の時期も紅葉の時期もそれぞれに素敵。食べ物もおいしい。ちなみに軽井沢町は長野県。しかし、軽井沢自体が有名になりすぎてか「軽井沢県」的な感じで捉えている人が少なくない。そんな……長野だよ……

136.粉雪
レミオロメンのやつではなく、シンプルに雪の状態のこと。傘をささなくていいので楽だし、見てても綺麗。

137.塩むすび
基本塩味のものがすき。シンプルがいちばん。昔祖母が作ってくれた俵形の塩むすびが異様においしかったんだけど、私がやってもそこまでおいしくならない。なんなんだあれは……?

138.茎わかめ
食感とさっぱり加減がとてもすき。気を抜くとすぐ一袋食べ切ってしまうが、特に罪悪感も胃がもたれることもないので助かる。

139.ビタミンちくわ
石川県に本社があるらしいけど、7割が長野県で消費されているらしいちくわ。ビタミンに旨みがあるとは聞いてないのでまじで何でかはよく分からないけど、なんか旨みが違う。よく汁物に入れる。

140.リンツ リンドール
チョコ。一口にしてはちょっと大きめなので、ご褒美に食べてたことが多い。いろんな味があってどれもおいしかったけど、ミルクとシーソルトをよく食べたかな?

141.オタク
なんであれオタク気質の人とは話が合う。あと推しに狂うオタクの姿を見守っていると心が安らぐ。自分が狂っている時はそれどころではないが。

142.早見沙織さん
声優さん。最近は「SPY×FAMILY」のヨルさんが有名だろうか?抜群の透明感とちょっとおっとりした感じの可愛らしいお声。もし万が一今後早見さんに私の名前を呼んでもらうようなことがあったら確実に召される。

143.一人旅
誰かと合わせることもできなくないけど疲れる。自分の行きたいところに自分の気が済むまでいたり、ちょっと無茶な旅程をなんとかこなしたりするような勝手をしても誰にも迷惑をかけない一人旅が楽だし楽しい。

144.スーツ
何割か増しで仕事ができそうに見せてくれる魔法のお洋服。タイトなシルエットの方が絶対にいい。いつもはどうにかならないものかと思うガンダムな肩幅もスーツなら映える。

145.ラメ
似合う似合わんはともかく、私のDNAにはきらきらでテンションが上がるようにできていると思う。理屈ではない。最近はシルバー系ラメがすき。

146.「LIVE ZOUND」
川崎にある映画館「チネチッタ」の音響システム。詳しいことはよく分からないが、うたプリのライブ映画2作ともこれで観たら本当に迫力が違った。ほかの劇場では聞こえない音まで聞こえる。ほ、ほんとだもん……

147.「しゅうまい君」
フォローしているアカウントのツイートを学習して定期的につぶやいているTwitterのbot。大半が意味もへったくれもないツイートなんだけど、たまにめちゃめちゃ流暢にうまいこと言ってて笑う。

148.イカ
生イカもすきだけど、火を通したイカの食感のもきゅもきゅするかんじがすき。七味マヨしょうゆをつけて食べたい。具としてもすき。

149.ONITSUKA TIGER MEXICO RINKAN
オニツカタイガーのぺたんこブーツ。昔はヒールのある華奢なレースアップブーツをよく履いていたが、今はゴツくてアクセントになるこっちを愛用。足が26あるので、サイズ展開が多いのも愛。

150.スーパー
いろんな食材が置いてあってワクワクする。大きいスーパーであればあるほど楽しいけど、たまに近所の小さいスーパーに行った時に珍しいものを見つけるのも楽しい。

151.お花見
純粋に桜とかの花を眺めて「きれいだねえ」となるやつ。花に全く興味のない人を連れて行くとお互い地獄だから好んで一人で行くことも多いけど、ゆったりできて癒し。

152.雑貨屋
おしゃれでかわいいものに囲まれるのがいい。特にごちゃっといろんなものが置いてあるお店だと、宝探しっぽくて楽しい。

153.愛が重い人
オタクの話にも通ずるけど、なにかに本気で愛を傾けている人は2次元3次元にかかわらずおもしろい(interestingの方)のですき。犯罪に手を染めたり、愛を傾けられてる側の人に嫌な思いをさせたりしないかぎりは。

154.敬語にときどき混ざるタメ口
推しがたまにこれをするからすきなのか、推しがこれを自然に繰り出す人だから推してるのか分からないが、なんか可愛くてすき。ときどきというのがポイント。つい、みたいなのが最高。

155.マイかご
スーパーで1週間分まとめ買いするので、いちいちマイバッグに入れるのは面倒の極み。これならレジ通してサッと帰れるので本当にありがたい。レジ担当の人にはちょっと入れ方に気を遣わせてそうですまないが。

156.黒烏龍茶
脂肪の吸収を抑えると聞いて。そうでなくても口当たりがさっぱりなので、油っこいものを食べる時は一緒に飲むことが多い。

157.月モチーフ
完全に推しの影響だけど、それをおいても神秘的で綺麗なイメージのデザインが多くて好き。スリーコインズのムーンタッチライトは白熱灯色?の方が特に癒し。自宅でお月見。

158.「どうぶつの森」
なんだかんだゲームキューブの「どうぶつの森+」あたりから新作のたびに買ってる気がする。あつ森も当然買った。コロナ流行初期の行動制限の中、精神衛生上かなり助けられたと思う。みんなかわいい。グルミン好き。

159.手書き文字
なんとなくその人のパーソナリティが分かるので面白い。第一印象にかかわらず、その人が書く字が好きならなんだかんだその人自体好きになることが多いし、上手い下手関係なく「なんかこの字嫌だな」という人はまあ、そういうかんじ。

160.楽しくなっちゃうよっぱらい
酔うと箸が転んでも笑っちゃうとか、一生同じこと言ってニコニコしてるとか、ほんとにあのいつも落ち着いてるあの人ですか?レベルで饒舌になったりする人が好きすぎる。お酒は楽しくほどほどに。

161.ダウンジャケット
ミシュランマンか?というくらいのモッコモコしたやつが好き。機能的にもあったかいし、気持ち的にもほっこりする。フード付きだとなおよし。

162.マフラー
長め太めのふわもこマフラーが好き。あったかいし、肌ざわりもいいとなおよい。色を失いがちな冬コーデの差し色として遊ぶこともできるのがありがたい。

163.クイックルワイパー
一人暮らしを始めてから掃除機を買っていないんだけど、それはクイックルワイパーで十分事足りるから。ほこりがあんまり舞わないし、ちゃんと綺麗になる。ウェットとドライ併用。

164.水辺
前から海とプールが好きなことは書いてるけど、結局水がきらきらするのが好きなんだろうと思う。川でも湖でも滝でも好き。

165.ロキソニン
まあ好きというかシンプルに必需品なんだけど、ロキソニンの中でも胃に優しいやつがすき。頭痛は引いたけどお腹が、とかいうふざけるな事象を回避したい。

166.大阪
2年だけ住んでたけど、食べ物がおいしいし、梅田に行けばだいたいお店が揃ってて便利だったし、都会だけど場所さえちゃんと選べば治安も悪くなかったし……というかんじで、少なくとも独身としては住みやすかった。

167.Twitter
情報収集用。つい見てしまうが、「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」を信条として楽しんでおり、一定の距離は取るようにしている。

168.普段使いできる公式グッズ
「ぱっと見ただのおしゃれ小物に見えるけど、実はキャラモチーフとかカラーが入ってる」みたいなグッズがありがたい。概念アイテムもすきだけど、公式グッズは公式の利益になるし、同じ趣味のオタクに気づいてもらえるのがいいところ。

169.ニトリ
無難にかわいいインテリアが揃うし安い。現時点ではパイン材の棚がベストバイ。あとスポンジとか、かわいいフリーザーバッグとかの消耗品も便利。

170.森星さん
マキアージュのCMのビジュアルがどタイプ。笑顔がまぶしいけど子どもっぽくならず、かっこよくておしゃれだけどクール全振りじゃなくてフレッシュな可愛さもある。ああなりたい。

171.焼き魚
特に白身魚。ほっけ、さわら、赤魚等。塩味のみのあっさり味もすきだけど、さわらの西京漬とかもいい。給食で食べたなあ……

172.めんたいこ
好きすぎて、ふるさと納税で合計1.8kg頼んだ年がある。さすがに「しばらくいいや」と思った瞬間があったけど、少し経つとやはり食べたい。めんたいバター(+昆布だし)ごはん最高。

173.散歩
平地なのはマスト。逆に平地ならかなりの距離も歩ける。晴れた日になーんもない田舎をぷらぷら歩くのもすきだけど、ちょっと歩けばなんでもある都会をうろうろするのも好き。気分転換。

174.スターバックスコーヒー
みんな大好きスタバ。フラペチーノが厳しいお年頃にはなってきたが、ちょっと変わった限定ラテにはついウキウキして頼んでしまう。

175.マニフレックス マットレス
高反発マットレス。半年くらいしばらく別のマットレスを使わなきゃいけなかった時期は腰痛に悩まされたので、私にはこれが合ってるんだと思う。10年くらい経つが、まったくへたる様子を見せなくてむしろ怖い。

176.ミッフィー
シンプルな顔が心に平穏をもたらしてくれる。
すやすやしてるミッフィーとかおばけごっこしているミッフィーとか、ちょっと変わったミッフィーも好き。

177.R-1ドリンクタイプ
効果のほどは正直分からないんだけど、なんだかんだこれを飲み出してからおおむね元気にやってこれているので、お守り的な感じで思っている。飲みやすいし。

178.「GHOST OF TSUSHIMA」
蒙古襲来に立ち向かう対馬の侍のアクションゲーム。血もそれ以外もびゃんびゃん飛ぶからかCERO:Z(18歳以上のみ対象)だけど、アクションゲームに慣れてない人(私)でもなんとかなったし、綺麗な対馬の自然が楽しめるのもいい。

179.冨永愛さん
ファッションモデル。冨永さんのファッションショーの映像を観た時、出てきた瞬間から完全に姿が見えなくなるまでの間「美」でしかなくて圧倒された。テレビがないので見れてないが、大奥もすごいらしい。

180.ワイドパンツ
スキニーも履くけど、基本腰履きゆったりが好み。脚がむくみやすい身としては、デスクワークでむくんでもパツパツしてこないパンツの登場率が高くならざるを得ない。

181.昆布だし
こんぶからとるまではなかなか大変なので顆粒だしだけど、変にくせ?みたいのがなくてだしが主張しすぎず、でもうまみしっかりなのがいい。

182.スキンコットン 濃厚リペアデイクリーム
ハンドクリーム。これを塗ると手が上質な布かなんかか?というようなさらさら感を手に入れることができる。あと大人かわいい香りとパッケージでやすらぐ。

183.LUPICIA
世界のお茶専門店。紅茶メイン?なんだと思うけど、茶葉もいろいろ、フレーバーもいろいろなので、店舗はさながらお茶のテーマパーク。条件を満たした会員に毎月送られるおたよりとおまけのティーバッグが楽しみ。

184.JBL FLIP5 Bluetoothスピーカー
音質がいい。iPhoneからそのまま流すと生活音に紛れちゃってよく聞こえないことが多いんだけど、このスピーカーならはっきりいい音で聞ける。防水だからお風呂でも便利。今はFLIP6?

185.リッツ モイストローション
とろみのある化粧水。成分には詳しくないが、これを使い出してからとにかく肌が乾燥しなくなった。いっつもしっとりしてる。あんなにカッサカサのほっぺしてた私が……

186.キャッシュレス決済
基本楽天ペイかクレカ。利用履歴が確認しやすくて管理が楽だし、レジで「アッちょっと、すいません」とか言いながら小銭をばらばら探すあのいたたまれない時間がなくなり、精神衛生上よい。

187.Suicaのペンギン
Suicaに描かれているペンギンのキャラクター。「一人ひとりのICカードの分身的存在だから」とJR側では名前を設定していないので「Suicaのペンギン」。どうも私はシンプルな顔面のキャラクターに弱いらしい。グッズかわいい……

188.おでん
たまご、だいこん、こんにゃく、牛すじあたりが特に好き。コンビニのも昔食べまくったけど、最近は家で満足するまでしみっしみにするのが好き。大鍋でたくさん煮えてるビジュアルもいい。

189.「さゆりメイク」
メイクアップアーティスト兵藤小百合さんのYouTubeチャンネル。さゆりさんの動画でまず基本的なフルメイクのやり方を学んだけど、分かりやすくて再現しやすいのでありがたい。

190.デリサラダ
明確な定義はなさそうだけど「デパ地下のデリで売ってるようなサラダ」らしい。メインがある時はグリーンサラダがいいけど、基本はそれだけで軽いごはんになるようなにぎやかなサラダがすき。

191.霜降りひらたけ
最初「エリンギっぽい」という、完全にエリンギの代用として買ったものだったんだけど、かみごたえもうまみもしっかりしてて感動した。最近はこればかり買っている。

192.「牧場物語 3つの里の大切な友だち」
3DSのソフト。ハードが壊れた時に一回売っちゃったんだけど、どうしてもやりたくてハードごと買い直したくらい好き。ほどほどにやり込める(?)し、キャラがみんないい人しかいなくてストレスがない。嫁候補はほんとみんな……すき……

193.筋肉質
とにかく筋肉がつきにくいタイプなので、しなやかだけどしっかりしてる筋肉に憧れる。優しさとかふんわり感を出したいならあんまり筋肉筋肉してない方がいいってこともあるけど、個人的にはしっかり強い印象を身につけたい。

194.レッドブル
翼を授けてもらえるエナジードリンク。効果もあるにはあるけど、単にこの「ザ・エナドリ」感のある味が好きで飲んでるふしもある。

195.🫠の絵文字
顔が溶けていってる絵文字。作った人がどういうつもりで作ったのかは分からないが、「あ〜〜〜無理」みたいな時に本当に無理感が出るのが便利でよく使う。

196.割り勘ごはん
とにかく気楽でちゃんとごはんを楽しめる。おごってもらうとなると「これくらいの価格帯が無難かな」とか「どのタイミングでどういう反応すれはいいのかな」とかめちゃめちゃ気をつかって疲れるので、割り勘にしてほしい。頼むから。

197.毛布
防寒的にも肌触り的にもやや厚めのふわふわ毛布がいい。今はニトリのNウォーム。人類はあたたかいふわふわから逃れられない。

198.ToMay マルチポット
ひとつで「茹でる・沸かす・炒める・煮る・揚げる・炊く・和える」ができる鍋。Lサイズを愛用。本当になんでも使えるので、これだけでほとんどの料理ができる。たのもしい。

199.自然光
明るすぎないけど気持ちは明るくなるので、できるかぎり日中はレースカーテンだけにして自然光が入るようにしている。あと基本インドアだからこうでもしないと時間感覚が狂う。

200.転勤
こんなん身軽な今だからこそ好きと言えるんだとは思うけども。同じ日本といってもやっぱり全然文化も雰囲気も人も違うので、いろんなところに住んでみることができるのは楽しい。あと、仮にそこが合わなくても期間限定なので楽。



好きなものが山ほどあるのと同じく、当然、別に好きじゃないものが山ほどあるし、そもそもまだ知らないものも山ほどあるんでしょうね。たぶん。
そういうものも「すきなもの」になっていったらいいな、と思うアラサーでした。

これ9800文字超のヤバ長文で好きを綴り続けましたが、ここまで読んでくださった方のことも好きです。ありがとう……ございます……!😭

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#熟成下書き

10,582件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?