見出し画像

よろしくない習慣が身についていた!

27話目
どうも、あおです😄

以前にも習慣化について話してきましたが、知らず知らずのうちに、よろしくない習慣が身についていたというお話です。

習慣化すると楽に行動出来ちゃうよ!
と言うのが、裏目に出ました…

私は今年の7月に体調を崩し、
中度の抑うつ状態」と診断されました。

その症状のひとつが「眠れない」

イライラしたりモヤモヤしたり心臓がバクバクしてなかなか寝付けない。
やっと寝付いたところで、夜中に歯ぎしりしながら何度も目が覚める。
(そのせいで歯が割れました)

数ヶ月経って、
やっと寝付けるようになり、歯ぎしりもしなくなったものの、夜中に何度も目が覚める。
これがずっと続いている…

それがだんだん決まった時間に目が覚めるようになってきました。
おおよそ、1時半、3時、4時…
なぜ決まった時間に目が覚めているのが分かったか?

その都度、枕元のスマホの電源をいれて時刻を確認していたから。
これを毎日、数ヶ月間ずっと続けていました。

そこで、あれ?って思ったんです。

そうなんです。
決まった時間に目覚めて、
スマホの電源を入れて、
時刻を確認する。
それが習慣化されてきたんです。

なるべく同じ時間に寝るようにした為に、目覚める精度も上がってきたんですね。
だいたいプラマイ10分以内。
なかなかの精度でしょ?

その事に全然気付かず、
「夜中に何度も目が覚める」
「いつも決まった時間に目が覚める」
と嘆く日々。

散々、習慣化について調べて実行に移すには?って考えていたのに全く気付かなかった(苦笑)

この悪しき習慣を無くすにはどのくらいかかるのか…
対策としてはアラームが鳴るまで、目が覚めても絶対に時間を確認しない!でいいのかな?
これからは「時間を確認しない!」を習慣化します。

これが解消されたら、しっかりと睡眠取れるかな?
後日、その後のお話が出来ればなと思ってます。

今回は習慣化とは恐ろしい!というお話でした。
ではまた!
あおでした😄

#習慣化
#悪しき習慣
#睡眠

サポートしてくださると嬉しいです! よろしくお願いします😆