見出し画像

考察:大学生の読書と勉強の時間

暇すぎて、学生生活実態調査を見てたので、

気づいたことを書き連ねていこうと思います~



時間



この学生生活の実態調査を見ていると

本当に笑えてくる。


「読書」と「勉強」の項目には、

1日平均の読書時間は30.4分
授業時間を除く予習復習などの<大学の勉強時間>は1日平均48.2分

とある。


となると、勉強時間+読書時間を合わせても、80分弱。

つまり、一日の22時間以上は、学問研究に連関するような事柄に触れていない恐れもある。(そういったものだけがすべてではないことは分かっている)

が!

が!

それが何百万も払ってすることなのだろうか?

読書に読書に関しては、大きな変化はないが

半数近くが読書量ゼロ~。

この調査の中でも一番驚きだったことが、

大学4年生の勉強時間の異様な少なさ・・・


グラフから読む取ってみると

一週間に202.3分

一週間は

7×24×60分、つまり 10080分。

一週間の2%しか、勉強や学問研究に時間を充てていないということになる。

2%だってよ・・・

残りの、約9800分・・・一体何しているんでしょうかね。四年生。


考察


4年生の勉強などに充てる時間が少ない、そして3年生までには4年生ほどの懶惰は見受けられない。

単位は

多くのところで、約120単位ほど。三年間で取得することが可能。

あぁ~。

大学生の勤しんでいるのは、あくまで卒業に必要な単位取得のためだけなのかな・・・と割と分かりきっていることを再認識する。

きっとあれだろうな。


4年生の最後らへんに、「学位認定試験」とか実施したら、

それはそれは目も当てられない結果になりそう。

「あれ、何を学んだの?」と誰もが思うかもしれない。


でも案外多くの人がそういうのは気にしていない気がするんだ。


何を学んだの?ではなく、「どこ大卒なのか」「どこの院卒なのか」


誰もかれも、虚ろな眼を持っている。

彼彼女は、本体ではなく、影を見て満足している、洞窟人のようだよ。



今日も大学生は惟っている。


🔵メインブログ🔵




サポートするお金があるのなら、本当に必要としている人に贈ってくだせぇ。