見出し画像

【悩みは望みに変わる】望んでいることの見つけ方

こんばんは!
丸山雄大です!

さて、今日は、自分が望んでいることがない人は
みてほしいなと思うのですが
自分がどうありたいか、どんな人になりたいか
そういうことがない人っていると思います

そんな人は先に悩みを出すと
自分が望んでいることがわかると僕も学びました

どういうことかと言うと
ノートの右端、左端に『悩み』と『望み』を書いて
真ん中で線で分けます
悩みの欄に【彼女が出来ない】という悩みを書いて
望みの欄に、どうしていきたいかを書きます
彼女が出来ないことに対して
可愛い彼女を作る
自分の望みは、可愛い彼女を作ることになります

悩みから望みに変換するんだと学び
悩みが多くある人ほど
望んでいることが多いと教わりました

僕は1分間の中で悩みが3つしか出てこなかったので
望みが少ないなと思ってしまいました
ただよく考えれば悩みは他にもあると思うし
悩みを望みに変えられると信じています

2つを書き出して、あとは行動するのみで
行動しないと書いた意味もないし
行動して結果にしていく必要があると思います

望みがない人は1度悩みを書いてみて
それをどうしたいかを考え
正しい行動におとして悩みを望みに変えていくと
人生楽しくなるんじゃないかな

悩みは悪いことではないです
悩みがある人は沢山良い方向に向かっていけるし
壁を越えて望んでいる自分を手に入れ
新しい自分に出会えると思っています

悩みが沢山ある人は1度やってみてください

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?