見出し画像

サステナブルないらない袋の活用方法


こんにちは。しっぽです。


お菓子の袋、ティッシュの箱が入っていた袋、ネットの購入品の包装などプラスチックの袋って気をつけていても家に入ってきてしまいますよね🤔


プラスチックが今問題視されているのをご存知でしょうか。

プラスチックの問題点は以下の通りです。

・プラスチックが燃やされるときに温室効果ガスが発生し、地球温暖化の原因のひとつになっている

・プラスチックの原料は、採れる量に限りがある石油資源であり、プラスチックの製造によって資源の枯渇につながる

・大量のプラスチックが海に流れ出て、海を汚染している
https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210730_EG_129.html


まずは家にプラスチックの袋が入ってくる量を減らすことが大事ですね。

私が気をつけていることです。

・本当にその物が必要なのかよく考える。買う物を減らす。

・野菜はバラ売りで買ってプラスチックの袋に入れずに購入する。

・プラスチック以外の包装や製品があればそちらを選ぶ。

・お菓子は個包装よりも大袋を選ぶ。日用品も大容量サイズを購入する。

・エコバッグを持ち歩いて、ビニール袋がもらえる場合も断る。

・量り売りが可能なところならば容器を持参する。

プラスチックを減らすために行なっていることはまた別の記事でまとめたいと思っています😌


今の日本でプラスチックを完全になくすのはなかなか難しいですよね😭

なので、いらないプラスチックの袋をそのまま捨てるのではなく、もう一回他の場所で役割を作ってあげて活用する我が家の方法を今回は紹介したいと思います!


いらない袋を活用することで新しいビニール袋を使わずにすむので、サステナブルだし節約にもなりますね☺️


生ごみを入れる

みなさんは生ごみの処理はどうされていますか?

私はベランダでコンポスト(ミニキエーロ)をしているので、大半の生ごみはそこで処分しています。

コンポストというのは土の中に生ごみを入れると微生物が分解してくれるものです。

ミニキエーロは土も増えず、ベランダで簡単にできるのでおすすめです。

コンポストに入れられない骨や卵の殻などをいらない袋に入れています。

袋に入れた生ごみをゴミ箱に入れると臭いが気になるので、我が家では冷凍庫の小さい引き出しを生ごみ専用にして、そこに入れています。

食べ終わった納豆の容器などの臭いが気になるものも同様にいらない袋に入れて冷凍しています。

冷凍庫に生ごみを入れるのは衛生的に気になる方もいると思いますが、1秒前まで食べ物だった物で、尚且つ他の食品とは分けているので、我が家はありにしています🙆‍♀️


ゴミ箱にセットする

大きな袋はゴミ箱にセットすることもできます。

我が家のゴミ箱はゴミ袋が外から見えないタイプなので目立つ場所のゴミ箱にも使えます。

私の住んでる地区はゴミ袋の指定があるのですが、指定がない地域の方はそのまま出すこともできますね。

洗面所、寝室のゴミ箱には袋はセットせず、そのままゴミを入れて市指定のゴミ袋に集めます。


食品トレー、缶、ビン、ペットボトルなどのリサイクルゴミを入れる

スーパーなどで回収してもらえる食品トレー、缶、ビン、ペットボトルなどもいらない袋に入れておいてそのまま持っていきます。

布の袋もいいと思うのですが、いらないプラスチックの袋を利用すると汚れがついたらすぐに捨てられるので便利です。

ちなみに紙ごみは紙袋に入れてそのまま回収ボックスに入れます。


メルカリなどの梱包に使う

ネットショッピングなどで送られてくる透明な袋や緩衝材はメルカリやラクマなどのフリマアプリで商品の梱包に使うことができます。

私は念のため、フリマアプリのプロフィールにリサイクル資材を梱包に利用することを記載しています。

梱包材や緩衝材を1回の使用で捨てるのは特にもったいなく感じてしまいます。
みんなで再利用していきたいですね🤔


サニタリー用品を入れる

生理用ナプキンは使い捨てで環境負荷が高いため、生理の際は基本的に吸水ショーツを利用して、多い日は吸収ショーツプラス布で過ごしています。

疲れている時や外にいる時間が長い時は吸収ショーツとナプキンを使います。

もしナプキンから経血が漏れてしまっても吸収ショーツが吸ってくれるのでおすすめの方法です。

月経カップを使うことができればナプキンの使用もなくせたとは思いますが、うまく使うことができず、今はこの方法に落ち着いています。

我が家にはトイレにサニタリーボックスはなく、使用済みのナプキンはいらない袋に入れて捨てています。

トイレ掃除の際に床に物が少ないと楽ですし、サニタリーボックスを綺麗に保つ必要もなくなります😌

サニタリーボックスを利用されている場合もいらない袋をセットして使うこともできますね☺️


ペットのトイレシーツや糞を入れる

我が家はうさぎを飼っているのですが、汚れたペットシーツや糞、余ったチモシーをいらない袋に入れています。

ペットシーツや糞は毎日捨てなくてはいけないので市販の袋を利用していたら消費が激しかったと思います。

いらない袋は生活でどうしても出てくるので、今のところ市販の袋を利用したことはないです。

他にも赤ちゃんのおむつなども良さそうですね。



以上が我が家でのいらない袋の活用方法です。

いかがでしたでしょうか。

いらない袋を活用することでお金や手間をかけることなく、サステナブルなことができていると思えて嬉しくなりますし、節約にもなっていると感じます。

少しでも参考になったことがあれば、とても嬉しいです☺️

みなさまが素敵な1日を過ごせますように🌿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?