見出し画像

9.第1回IELTSテストの結果!!(2016年2月オーストラリア渡豪1年記念で受けてみた時の結果!!)


前回の記事の通り、私がオーストラリアへ来た時、英語力はゼロ

↓前回の記事

https://note.com/uuuume1222/n/n86c340003407

それでも、オーストラリアのワークビザや永住権を取るためには英語力は必須!!!

ゼロスタートでも2年以内にワークVISAを申請する! という目標を達成する為に2015年2月から2016年2月までは自主勉強を毎日しました!

日々単語を覚える、IELTSのListening, Reading,  Writingを過去問やネットで検索してお勉強。 SpeakingはYouTubeで実践動画的なのを見てシュミレーション。

それでも自分の英語力はどのくらいなのかワークVISA申請に必要なIELTS5とはどんなものなのか知る必要もあったし、VISA申請するとしてもある程度準備期間も必要なので2016年中には絶対にIELTS5を取ろう!と思っていたので、渡豪1年記念勉強1年記念でIELTSの予約を前もって2月にしていました。

さーて!!

第1回IELTSテスト結果発表!!!



結果は

Listening  4.5
Reading    4.0
Writi                4.5
Speaking     4.5

Overall 4.5

でした!!

なんか、すごく微妙な結果ですよね?!(笑)

私も結果を見てそう思いました!!!

実際受けてみて、『えっ?!そんなに点数くれるの??!!』 と言うのが本音でした。

1年勉強したと言っても、ゼロからのスタートでしたので、IELTSの勉強に辿り着いたのは11月。

勉強といっても問題文を読むのにも何時間もかかる状態。
Writingは本番で始めて自分で文章を書いた。
本番のSpeakingは問題で聞かれた事が解らず、適当に喋る。

これでも4.5くれるんだー!!
へー!! 『5って意外と難しく無いのかも?!』『すぐに取れちゃうんじゃない?!』 と思いました!!!  

そこで直ぐに次の予約をして勉強を再開しました!

(でも、当時のIELTSテストはペーパーベースのテストで採点に14日間かかっていました。ですので、2月に受けましたが結果を受け取ったのは3月。そして、2週間に1度の土曜日にしかテストを開催していなかったので、最短の次の予約でも4月でした)


しかーーーし!!!!

第2回目IELTSテスト結果


こんなんでした。


Listening        4.0
Reading          4.0
Writing            3.5
Speaking        3.5

Overall            4.0..........



えっ?! 
そうです。

直ぐに5を取れるなんて思った私が間違いで、前回4.5を取ったのが奇跡だったと言うことがわかりました(笑)

結構ショックを受けて、あと半年で5を取れるか一気に不安になりました(汗)(汗)(汗)

でもでも、やるしか無いのでここから猛勉強です!!!

上の結果を見て解るように、私には得意とか不得意な課目なんてありません!!

全体的にレベルアップが必要です!!

なので、過去問題を図書館から全巻借りて解いたり、youtubeで過去問題のListeningをひたすらやりました!

Writingも相変わらずSample Answer をきたすら書き写して問題傾向を把握するのと、書き方を覚えるのに集中しました。

Speakingは一応、どんな質問をされるのかとか、5を取るのにどのくらいの英語力が必要なのかをネットで検索しまくりました。

自分でやっていてやっぱりReadingが難しいなー😑と自分では思っていました。Readingは日本でいう国語と同じく、【文章を読んでから下記の問に答えなさい】という問題があります。 
でも、わからない単語とか問題文や題名に沢山あると、何について書いてあるのかわからないですし。設問にも解らない単語があると、答えられる訳がありません(笑)

最初はほんとにそんな状態だったのですが、やればやる程IELTSは、問題の範囲は同じかなと思えるようになりました。

例えば、環境問題、教育問題、学校、家族。そういった内容が共通して出されます。 なので、1度単語を覚えたらまたいつか出てくる可能性は高いです。

そんなこんなで過去問をやって、Writingもなんと無く自分でもかけるようになってきて、また5月に予約しました。

第3回IELTSテスト結果!!

じゃじゃーーーん!

Listening        5.0
Reading         4.0
Writing           4.5
Speaking       5.0

おっ!!!!???

5とか取れてきたよ??!!!

3回目だけど、前回と比べるとだいぶ点数上がったよね?!

これは奇跡じゃないよね?!

っていうか、Readingが4.5取れてたら Overall 5だったじゃん!!!!

という悔しい結果でした!

テストを受けてて思ったのですが、テストの難しさが毎回違うというか、自分の得意な分野が出題されるかどうかで点数が変わるなと思いました。

例えば、Speaking。

1分間の考える時間を与えますので、以下の事に1-2分で答えなさい。
と言う問題があります。

その質問が、
・あなたの好きなアートについて

だとしたら、2分間英語で私は色々と喋るのは無理です。
だって、アート興味無いです!!

でも、私の得意な

・人々が御洒落をする事について

とかなら全然喋れます!

こんな感じで、得意分野かどうかでだいぶSpeakingも点数に影響しちゃうなと感じました。

勿論、第3回IELTテストで目標の点数が取れなったので7月に第4回目を予約しました。。。。

これが最後になるはずだ!!!
そう思って予約しました。

その結果はまた次回😉

もし、IELTSや英語のテストについて質問があったら連絡、またはコメントくださいね!!

皆さんのお役にたてれば幸いです♥

オーストラリア移住、家族海外移住をお考えでしたらサポートお願い致します☺ 私がオーストラリアへ来た時は情報がなく苦労しました。今後の皆様の為に情報提供していきたいと思います!