見出し画像

noteに「編集」の機能は必要か?

読む専の方はあまりピンとこないかもですが、noteには編集機能が存在します。記事を公開してから、何度でもその内容を編集できるため、自分で自分の記事を読み返していておかしいところに気づいたらなおすなど、それなりに役に立っています。

最近のニュースで言うと、先日のスマホ版noteのアップデートでは記事詳細画面からも記事の編集ができるようになりました。note公式としてはクリエイターが編集をしやすくなるようなサイト作りを心がけているのだと伺えます。

一方でYouTubeでは、一度投稿した内容を編集することはできません。動画という媒体の都合上、ある程度仕方がないのかもしれないですね。
またTwitter (現X) でも、課金ユーザーにならない限りXの投稿は編集できないようです。文字としてのメディアであっても、SNSにおいて編集機能はあまりメジャーではないようです。

一方でブログやWEBサイトでは、編集ができるのが基本じゃないでしょうか。書かれた文章に横線が引かれて修正されているなど見たことがあります。
noteはSNSとブログの中間くらいに位置している存在ですが、編集可能であるところを見るとどちらかというとブログ寄りなのかもしれませんね。


編集ができる、というのにはいくつか大きなメリットがあります。

まず、正しい情報を伝えられること
誤字や脱字、変換ミスなんか、特に顕著ですね。書いている間は気づかなくても見返したら間違っているなんてことは正直ザラにあります。僕自身も1つの予防線として活用しています。
YouTubeの例を借りることになりますが、YouTuberのQuizKnockさんの動画は、たくさんの人が関わり、時間をかけて制作しているにも関わらずしばしば「ミスがありました」と追記されることがあります。それくらいにミスって避けられないものです。
また、情報を常に情報を最新のものにしておけるというのも利点ですね。

さらに、追記がラクというのもあります。
p.s. から始まる、日記への自己返信みたいなやつですね。ちなみにこれは "post script" の略みたいです。たまにやりますが、日記系の記事をあまり書かないので恩恵は少ないかな。


一方で当然デメリットもあります。

まずは記事を出すときの責任感が薄れてしまうこと。間違った情報を発信していても、気が付いたら、あるいは指摘されたら変えればいいやという具合に、自分の文章に対してあまりストイックになれなくなってしまう可能性があります。もちろん懸命な投稿者であれば問題ないですが、noteはその使いやすさから他の個人ブログ等に対して幅広い年代とステータスの人間に間口を広げていますから、そこの良識が問われるようになっているとは感じます。

次に投稿に際してズルができてしまうこと。具体的には毎日投稿を維持するために書きかけの記事を投稿し、日付が変わってから編集で内容を書き足すといったようなことがまかり通ってしまいます。文章を未完のまま投稿することは流石にないですが、サムネの添付を後回しにして投稿するなどはたまに僕もしてしまいます。屁理屈と言えばそうですが、これができてしまうのも編集機能があるからというのは間違いないわけです。

また、コメント欄の活用が十分にできない可能性があることも懸念点だと思っています。コメント欄って感想を述べる他にも、「これは間違ってました」とか「こういうご指摘がありました」と作者のコメントを寄せることもできるのが味噌だと思っていて。それを単なる内容の編集で済ませてしまったら、読んでいる側には全くわからない。これが嫌なので、僕は間違っている箇所の指摘があったらコメント欄にも残すようにしています。


noteの編集機能、皆さんはアリ派ですか?ナシ派ですか?
ぜひコメント寄せてください。おわり。

#雑談 #毎日投稿 #スキしてみて #note #編集 #ブログ   #コメント欄

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポ、サポ、サポート。 ササササポート。 サポートお願いします。