見出し画像

うとQ世話し 「ニューノーマル考」と1/22発売 シリーズ2年目に突入した新刊本のご案内

2021/1/18
(うとQ世話し 「ニューノーマル考」と1/22発売 シリーズ2年目に突入した新刊本のご案内)
●案内文
2年目に突入したコロナ渦での「ニューノーマル(新常態)」を探索する前に、大切なことがひとつ。
それは、自分にとっての「常態(ノーマル)」をどう認識しているか?です。
安心で安全。常に平時で「意のままになる」のが常態と思っている人と、
いつ何が起こるか分からない。常に不確実が常時で「意のままになること等ほとんどない」と思っている人。
その差は今回のコロナ禍、風水害、異常気象、経済の大減速に際して如実に表れました。
前者は「こんなはずじゃない。何とかしてよ」
後者は「また来たか。今回のはかなりデカいが、また超えるしかないな」
今回の件に関して「ニューノーマル」とメディアが騒ぐのは、どうも前者に立脚してのような気がします。
しかし、我々が認識を改めないといけないのは、後者へのシフトそのもの。
そうして、それを超えてサバイバルするためにはどうすればいいのか?や、大袈裟ですが、これから、どのような「世界観」や「価値観」を持つのが理にかなっているか?という認識の切り替えや深堀ではないでしょうか?
それをここではマスコミやメディアの言う前者とは違った立ち位置で探り、サバイバルにつながる道を見つけたいと思っております(敢えて大風呂敷を広げさせて戴きます)
●最後に
 蛇足ですが、当シリーズも残炎ながら2年目に入ってしまいました。ですので、一刻も早くコロナ渦を超えてこのシリーズが余り続かないことを切に願うばかりでございます。

●発売日:1/22
●書名:コロナ禍同時進行執筆
カリー屋 ナマステ別館堂主人
「二年目のニューノーマル探索サバイバル日記」
●巻の数:2021年「1月の巻」
(尚当シリーズは毎月発刊の予定です。既発売の2020年1月から12月の巻もよろしければお読みくださいませ)
●販売場所:アマゾン電子書籍kindle本にて
●定価:103円(1$)今月より価格改定
●キャンペーン:
1/22より
5日間限定
無料購読キャンペーン実施

●著者名「うときゅういっき」で検索。amazon kindleページに飛びます。
●又は下記のURLをクリックしてくださいませ。
https://www.amazon.co.jp/Kindle%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2-%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%8D/s?rh=n%3A2250738051%2Cp_27%3A%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%8D
以上、よろしくお願いいたします。
ナマステ別館堂主人:うときゅういっき 

よろしければサポートをお願い申し上げます。戴いたサポートは自分が書く上での活動費として使わせていただきます。