見出し画像

u.d音楽を描く’オンラインサークル申請しました!

いやあ、本気?と自分に問いながら、でも、ここまで育てたこのツール、大々的に、ではないですけど、それでもエイヤッという感じで、誰かに手にとってもらうために、サークルをはじめます。4月からはじめたいと思います。

音楽を描く’utena drawing について

u.dはutena drawing の略 音楽プロセスを実感するためのツールです。

去年2月までは、私が愛媛から東京まででかけていってはワークショップを開いていたのですが、コロナの流行で休止を余儀なくされています。せっかくここまで育ててもらって、実際、音楽体験に変化を感じておられる方も多い方法です。でも、ここのところ、音楽室と愛媛の定期講座だけでしか使うことがなく、あの手応えを見失いそうな気がします。ほんとにそれはもったいない!

ぜひ、一緒にこのワーク実感してみてください。

正直、すごい人見知りなのと、機械音痴なのと、出不精で・・(あーきっと皆さんそんなことないでしょーとおもっておられるでしょうが、もう壊れたレコードみたいにつっかえながらやっております。)・・で、わいわいイケイケなサークルにできるかどうか自信はありませんが、楽しく取り組んでいただけるように工夫したいと思っています。
私自身はこれをライフワークと思っているので、とつとつと続けていくつもりです。

サークル名など

サークル名は

描いて育てる音楽「音楽プロセス体験」の会

にしました。音楽プロセス体験、というのは、うちの音楽室が取り組んでいるワーク全般のことです。意味は、音楽を結果からではなく、そのプロセスを捉えていくことで実感を育て、理解や身体までつないでいこう、ということです。
そのためのツールとしてutena drawing が大活躍なのです。

まずは試しに・・

プラン1,楽しくコース 月600円

プランは3つ作ることができるそうなので、少しなれてきたら、もう少し突っ込んでやっていきたいと思っていますが、まずはやりっぱなし、の「楽しくコース」で学び半分・遊び半分という感じで私も気楽に取り組んでみたいと思っています。皆様にもまずは暮らしの中のちょっとした時間に、ちょっと不思議な時間を過ごしていただけたら嬉しいなと思っています。

どんなふうに取り組むかと言うと、
月に1回「お題」の記事を書きます。動画音声いりで、ちょうどこんな感じ。

お試し300円記事です。
動画の読み込みが遅い場合はしばらく待ってもう一度お試しください。

そして、zoomを使って、感想を言い合ったり、コメント欄に書いてもらったりしながら、皆さんと一緒に私も初心に帰って楽しませていただきます。

更に深く学べるように・・

有料記事を書いていくつもりです。こちらは理論的なところ。

そして、もっと深く学びたい人のためにプラン2.3を作っていくつもりですが、そんな方も、そしていままで東京ワークの「発展プログラム」で継続して学んでこられた方も、まずは、この「楽しくコース」から再出発としましょう!

とりあえず、今日はインフォメーションのみです。

そして、10日ごろお題をだして、4月末にzoomでお会いできたらと思っています。zoom参加は任意です。サークル内で録画したものを残しておきます。
あと、音楽室で取り組んだ様子などもお伝えできるかもしれません。
それからHPの記事の紹介など。

このローテーションでやっていきたいと思ってます。

4月に開始なので、募集はそれからとなります。しばらくお待ち下さい。

音楽を描く’ことはじめ マガジン

音楽を描く’に至る背景をつづったマガジンがあります。

では。


愛媛の片田舎でがんばってます。いつかまた、東京やどこかの街でワークショップできる日のために、とっておきます。その日が楽しみです!