見出し画像

ママの包丁、パパの株価

向かって左の丸いタンクをみて、友人のおばあちゃんは、「福岡ドームはおおきいね」と言ったらしい

本物のドームを目の前にしたら、どんな反応をするんだろうか笑

対岸から海越しに眺める景色は、自分が未来にいるのか、過去にいるのか、未来から来たのか、過去から来たのか、「現在」という場所を曖昧にさせる

少し離れたところで、中学生が釣りをしている

学校にいかなくていいことに、罪悪感を感じてないだろうか

自由に、心地よい体内リズムで、自分のまわりを感じる時間

それが、子供たちにプレゼントされた

怠けてても、勉強してても、飽きてくる

そしたらきっと、勉強以外の大事なことに目がいって
身近な目線から、世界の奥行きを垣間見ることが出来る気がする

お母さんの包丁さばきとか、お父さんの会社の株価とか笑

カメラの師匠が、なんで宿題ってあるんだろうね、と言っていた

考えたことなかったけど、言われてみたら確かに

子供の時間の大部分は、勉強時間だ

生きていく方向性や可能性は、一人一人違うのにね

大事なことって、一人一人違うのにね

私が今子供で、学校1ヶ月追加でお休みだよ、と言われたら何がしたいかな

トトロのめいちゃんみたいに、木の中に入ってみたい
裸足で走ってみたい
魔女の宅急便のキキちゃんみたいに、パンケーキつくってみたい
森で、一泊したい

とりあえずジブリをみなおそうかね

というか、これ、大人でもやろうと思えばやれることやな

何か響きましたら、サポートお待ちしてます♪ 個展をしたり、写真集をつくったり、オリジナルのライブをしたりという活動の糧に致します! 応援、よろしくお願いします(^∇^)