見出し画像

タイプ別腰痛診断

2つのタイプで腰痛の原因が変わる

腰痛の人でもタイプにより原因が違うことがあります

あなたはどっちのタイプでしょうか?

1つ目のタイプは丸腰タイプ

これは日本人では最も多いタイプです


骨盤が後ろに倒れておりガニ股のような姿勢になっている状態です

こちらはももうらやお尻が固くなりやすいのでそれが腰痛になったりします

特徴としては、座りっぱなしで腰が痛い人またはあぐらが楽という人はこのタイプに該当することが多いです

2つ目のタイプは反り腰タイプ

日本人は少ないですが、3割くらいはいるんじゃないかという印象です

こちらは丸腰タイプとは別に骨盤が前に倒れており背骨の筋肉が縮むことで筋肉が固くなり痛みに繋がってるのではないかと思います

立ちっぱなしで腰が痛くなる人や正座が楽という人はこちらのタイプが多いです

この二つのタイプに分かれてしまう原因が、筋力低下の影響も大いに関係します

つまり腰痛を改善するためには筋肉を鍛えるということが必要になってくるわけですね

あなたはどちらだったでしょうか?こちらで具体的にどこの部分を鍛えればいのかを解説してます

興味のある方はぜひチェックしてみてね~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?