見出し画像

旧帝大複数合格者が教える、究極の学習法

こんにちは。うたまろです。

突然ですが、あなたはこんな経験をしたことはありませんか?
「参考書を読んでもなかなか頭に入らない・・・。」
「どうやって勉強したらいいのか分からない・・・。」

本記事では、そういった悩みを解決する効率的な学習法を伝授します。
私は受験生時代にこの方法を編み出し、それを軸に勉強を進めたことで大阪大学、東北大学、神戸大学の編入試験に合格できました。

以下ではこの暗記法を「うたまろ式学習法」と呼ぶことにします。笑

うたまろ式学習法は次のようなメリットとデメリットが挙げられます。

メリット
・シンプルで容易に実践できる
・英語から数学まで教科を問わずあらゆる勉強に使える
・1日の勉強範囲が自動的に定まるので、勉強計画の管理が楽
・一度実践したら覚えた記憶は長い期間保持できる

デメリット
・短期的な勉強計画には向かない
・勉強しない日をつくれない

このように、受験生にとって嬉しいメリットがたくさんあるのです。「勉強しない日をつくれない」というデメリットも、嫌でも毎日勉強しなければならないと捉えると、勉強習慣がついていない人にとっては十分メリットになり得ます。

では、以降でうたまろ式学習法はどのような手法なのか具体的に説明していきます!

なお、本記事は有料とさせていただきます。ご了承ください。

ここから先は

2,614字 / 4画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?