見出し画像

清世組をマヤ暦でホリホリしてみた〜後編〜

こたつに足をつっこんだら見事に猫にクリーンヒットしました。
ちょっとずらしたらまた別な猫にぶちあたるということを永遠繰り返しています。
どうもうたえもんこと歌原です。

今回は「清世組をマヤ暦でホリホリしてみた」の後編いくよ!

前編では、個人のkinの特徴などを見て、清世組こんなところが面白いね!なことをご紹介しました。
後編は、チーム内の関係を見ていこうと思います。

20の紋章とチャクラ

マヤ暦では、20の紋章と呼ばれる1日のエネルギーや人の特徴、性格を表すものがあります。
紋章の種類はその名の通り、20種類。色は赤、白、青、黄色のいずれかです。

20の紋章には、「チャクラ」と呼ばれるその人の生き方の方向性や生き方のポイントを表すものが割り当てられています。
チャクラは0~4系まであり、全部で5つのグループに分かれます。


チャクラによって個人の使命や健康で気を付けるべき部分、そして仕事やプロジェクトなどのチーム内での関係性を見ることができるのです。
適材適所で、役割分担ができるんですね。
ということで、チャクラで清世組の適材適所を見ていきましょう。

ここから先は

847字
日本画制作・絵本発注・展覧会開催の裏側をはじめ、清世組それぞれの個性と得意を持ち寄った記事がいっぱいです。ものをつくる面白さと勇気をおすそ分けしています。1記事あたり100円を切りました。うまい棒に匹敵するお買い得マガジンです。

2022.1.29-30 各12:00-20:00 JOINT HARAJUKU 2F(東京)にて開催いたしました清世の展覧会ログです。マ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,290件

行動したいけれどなかなかできない方や生きづらさを抱えている方などへ必要な情報を届ける活動費にさせていただきます、もしよろしければサポートお願いいたします。