澁谷洋平a.k.a.うすめの石Z

食、遊び、ラーメン、Beer、BBQ、Hip-Hopが好きです。面白そうだと思ったらと…

澁谷洋平a.k.a.うすめの石Z

食、遊び、ラーメン、Beer、BBQ、Hip-Hopが好きです。面白そうだと思ったらとりあえずやってみてから考えるタイプです。 普段は教育ICTベンチャー企業(ロイロなんちゃら)で働いてます。 二児の父として、ただの人間として、日常のあれこれやや教育についてつらつら書いてます。

マガジン

最近の記事

小学校での生成AI活用授業を参観して

 2024.09.07(土)新潟大学附属新潟小学校の中野裕己先生の小学校5年生・国語の授業を見学しました。この日は公開イベントの1コマで、子どもたちは任意参加でしたが20名ちょいは来ていたと思います。今回は学校の文集にまとめる文章を推敲して作成する時間でした。授業の流れとその後のシンポジウム、自分なりの感想をまとめます。 1.授業の流れ  先ずは3.4人グループ形式で全員が着席した状態からスタート。先ずは雑談として、「今日見学に来られている人たちはどこの都道府県から来たと

    • CEC神奈川#3に運営側で参加してみて

       2024.08.24(土)Canva Educators Community神奈川=CEC神奈川の第三回イベントに、ありがたい事に運営側で参加させて頂きました。前回の第二回は長男と男二人で一般参加させて頂き、次回は「運営にも関われたら良いな〜」と思っていたら、あれよあれよと実現してしまいました。ありがとうございます。前回一般参加した時の記録⇩   今回は運営として参加させて頂いた感想を(反省点などは一旦おいといて…)つらつらと書こうかなと思います。 1. 全体の流れ

      • 徳島GIGA端末ハマグリパッカーン事件のちょっと居た堪れない裏側の話

         以前にも簡単にまとめた、徳島県の学校内で夏休み中に保管されていたWindows端末が、熱膨張でパカパカ開いてしまったお話。そもそも何故こんな粗悪品が導入されてしまったのか?整備に至る経緯やちょっと居た堪れない裏側の事を簡単にまとめておきたいと思う。  元々のGIGAスクール構想で言えば、"ICT化に向けた環境整備5ヵ年計画"において2018〜2022年度までにWi-Fi整備と児童生徒3人に1台分の整備がされ、そして2023年度中には一人一台端末の整備を完了するという流れだ

        • 「学校DXの現状と課題 そして未来へ」

           2024.08.14沖縄県で開催された「学校DXの現状と課題 そして未来へ」(平井聡一郎先生/合同会社未来教育デザイン 代表社員)セミナーのメモ。  冒頭でGIGAスクール構想の初期のお話。そもそもの3ヵ年計画や、コロナ禍で国がどのように動いていったのか。GIGAスクール構想に込めた思いとは。  現時点での課題は「主体的・対話的で深い学び」の落とし込み。端末だけは使っている様になってきても、内容は教えるだけの授業。PBL、探究、etc…を切り口にでも授業デザインを変えて

        小学校での生成AI活用授業を参観して

        マガジン

        • うすめの教育
          39本

        記事

          自己調整学習・PEP TALK!・シンキングツール・D.C.など多様なセミナーを通して教育や子育てを考える

           7月末から怒涛の研修会やイベントラッシュ。振り返る時間を意図的に作らねばと思い、2024.08.04本日は移動の飛行機内で自分が感じた・考えた事を書いておこうと思います。  先ず、登壇されている先生方に共通しているのは「子どもたちが幸せ(well-being)になって欲しい」という想いでした。その手段として、自己調整学習や学習法略のスキルを伸ばしたり、シンキングツールで深い学びを得たり、デジタル・シティズンシップ教育やPEP TALKによる声かけ手段があるという事。根幹は全

          自己調整学習・PEP TALK!・シンキングツール・D.C.など多様なセミナーを通して教育や子育てを考える

          「ロイロノートと先生方への支援についてかんがえる」をふりかえる

           2024.07.20(土)10時〜12時にオンラインで開催されたセミナーを振り返る。  これは同年2月10日(土)に開催された、第一回ICT支援員さん向けセミナーの続編という形でした。当日は400名以上の参加申し込み、200名以上がリアルタイムで参加して下さりました。土曜日の開催にも関わらず多くの申し込みに、支援員の皆様が心待ちにしていたのかな、と感じました。勤務扱いにもならない土曜日に、わざわざ時間を割いて下さるなんて・・・。そして終了後に「ブレイクアウト交流会の時間がも

          「ロイロノートと先生方への支援についてかんがえる」をふりかえる

          岐阜聖徳大学の教職授業に参加してみた

           2024.07.16(火)ご縁あって岐阜聖徳大学教育学部での教職専修授業に参加させて頂きました。今日の90分の内容について、振り返りがてら思ったことなど書いてみます。  本時はこれまで学んできた事を元に、各々がロイロノート上で作成したプロット図授業案を小グループでプレゼンし合いました。その中には児童生徒の思考を促す工夫や教科の学びが組み込まれているか、などの観点も組み込まれていました。そしてシンキングツールも必ず活用する事も縛りとして入れられていました。  4,5人で1

          岐阜聖徳大学の教職授業に参加してみた

          実践者同士の"シンキングツールバトル"がめちゃくちゃ面白かった件

           2024.06.30(日)9:30〜と言う中々に狂ったタイミングでのLEG目黒イベントに年中の息子と参加してきました。これがとても面白かった!!という事で、忘れない内に振り返りを。  今回は総勢8名の関東県内のロイロ認定ティーチャーがバトラーとしてエントリー。小中高問わず「シンキングツールの活用」に特化したプレゼンを行い、参加者の投票でジャッジしていくトーナメント形式。一回戦と準決勝戦が5分で決勝戦が10分までという縛りあり。そして今回のバトラーがこちら。  個人的に嬉し

          実践者同士の"シンキングツールバトル"がめちゃくちゃ面白かった件

          今から一人一台端末を検討する学校があるって、知ってますか?

           2024.06.28。コロナ&急ピッチGIGA School政策があってから早4年を超えました。端末調達から始まり、オンライン授業だの台数が足りずに親の端末使うだのリコールだの、数々のしのぎを削りつつも進んできた一人一台端末の整備。故障した端末が補填されていない地域も一部ありますが、多くの学校では端末の整備が一度はされている環境は整いました。  それでもね、いまだに一人一台端末が整備されたことがない学校があるって、ご存知でしょうか??  それが、まさかの一部の私立学校です

          今から一人一台端末を検討する学校があるって、知ってますか?

          大学受験と生成AIと高校の現在地

           2024.06.22(土)東京都市大学等々力中学校・高等学校にて公開授業研が行われました。都市大等々力の中1〜高2までの全授業の公開と、外部講師を招いた公開セミナーを午前中だけでギュッとまとめて行う贅沢な会。教育関係者だけではなく、中高受験を考えている児童生徒・保護者も公開授業には参加できる形式で、受験関係約300人、教育関係者150人以上、1200人の生徒たちと等々力の先生方100人以上、合計2000人弱が携わるビックなイベントでした。  色々と取り上げたい内容が多かった

          大学受験と生成AIと高校の現在地

          教員研修こそ「主体的・対話的で深い学び」を促す設計を

           2024.06.19久しぶりに横浜市内の小学校情報担当者向け研修講師をさせて頂きました。前情報では「ロイロノートは普通に使える先生ばかり」と伺っており、当日のアンケート結果もこんな塩梅だったので、「ロイロを使える様になる研修」ではなく、「授業デザインも含めて体感する研修」に振り切りました。  最初にお願いしたのは「立ち歩き・おしゃべり・カンニング、なんでもOKです!!気軽にやりましょう」という話し。そこから、チェックインとして以下を確認してもらって、今日の学習スタイルに丸

          教員研修こそ「主体的・対話的で深い学び」を促す設計を

          ポエトリーリーディング×谷川俊太郎氏から多様性を考える授業

           2024.06.14(金)香川県にある大手前高松中学校・高等学校にてロイロノート認定校特典である、ロイロ認定ティーチャーを無料で多数招いての飛び込み授業公開研+公開セミナーを開催しました。その際に佐薙先生が実践された飛び込み授業がとても興味深く、惹きつけられてしまったのもで、少しだけ振り返りたいと思います。  イントロで自己紹介をされた佐薙先生。まぁ、べしゃりがうまい。生徒さん達も、なんだか楽しそうな雰囲気。対象は大手前高松の高校3年生かつ国公立・医大を志望するクラス。本

          ポエトリーリーディング×谷川俊太郎氏から多様性を考える授業

          大人の習慣が変わらないと子どもの習慣を変えるのはムヅカシイ

           2024.06.12(水)かえつ有明中学校・高等学校さんにお邪魔してきました。毎週水曜日は専任の先生方の研修やMTGをおこなっているそうで、そこに混ぜて頂きました。 1. 研修に参加してみて  東京都東久留米市にある自由学園を視察に行った3名の先生方の内、若手の2人よる報告会でした。この形式が面白くて、視察先の学校の様子を報告しながら、先生が感じた事を言語化し、更に参加している先生方にも投げかける。例えば「みなさんは"自由"と聞いて何を思いますか?」など、参加側の思考を

          大人の習慣が変わらないと子どもの習慣を変えるのはムヅカシイ

          子育てとお仕事のはざま

           次男が誕生して1ヶ月以上が経過。今のところ健診も無事だったので、徐々に今まで同様の出張などを対応し始めました。すると、どうも長男の様子がおかしい。という、備忘録です。  次男が誕生したのは2024.04.17。当日は長男も立ち会っての出産でした。  当日の長男の様子は特に変わりませんでしたが、妻が退院するまでの4日間は少し違いがありました。それは、夜寝た後で急に起きてきたのです。いつもは寝たらすやすやと朝まで起きなかったのに、寝ぼけて若干頭が錯乱した状態で起きて何やら少

          子育てとお仕事のはざま

          中学2年生向けに飛び込み授業させて頂いてみて

           2024.06.06に私立中学校の2年生を対象に、総合の時間でオンラインにて飛び込み授業をさせて頂きました。その時の備忘録です。 1. 授業に至るまで  きっかけは、4月に入ってから。仲良くさせて頂いているM先生からDMが届きました。いつもあれこれお願いしているので、断れるはずもなく・・・  面白い大人の一人して、自分の仕事やライフワーク、人生そのものについて話して欲しい、という様な感じでした。こういう時に、できる限り先生の考えている"ねらい"や"課題解決"にアジャス

          中学2年生向けに飛び込み授業させて頂いてみて

          ロイロ認定校での研修振り返り

           2024.05.30に実施されたロイロ認定校での研修を軽く振り返ります。今回は日本体育大学柏高等学校を会場に、同じく認定校である大商学園高等学校と加藤学園高等学校の先生方を講師として招いた研修を行いました。 1. コラボ授業  この日、日体大柏では午前中が保護者向けの公開授業日でした。その内の数コマを、大商学園の先生・加藤学園の先生とのコラボ授業として実施されました。若い英語の先生同士による、自校を英語で紹介した動画を共有し合って違いや共通点などについて考える授業、VR

          ロイロ認定校での研修振り返り