見出し画像

効率厨の僕が2021年買ってよかったものTOP6

コストパフォーマンスやタイムパフォーマンスを重視し過ぎた結果、
「歩く効率」と友達にLINEの名前を登録されていた僕が、
今年Amazonで買った178件の商品の中から
おすすめの「効率的」アイテムを紹介するnoteです。

2日に一度はAmazonで買い物してますね。

第6位:電動歯ブラシbyフィリップス

効率化したもの
歯をつるつるにするまでに必要な「ゴシゴシ」の回数
及び、「ゴシゴシ」によって生じる労力と時間

効率厨からのコメント

手動の歯ブラシから電動歯ブラシに変えました。

世の中には沢山の電動歯ブラシがありますが、
これはかなり値段が高いモデルです。
その分、先端のヘッドさえ定期購入すれば
壊れずにずっと使え、変に買い直す必要がありません。
安いものを買って壊れたり、
「高い電動歯ブラシだとどうなんだろう?」
と思う思考時間がNOT効率的なので、
最初から高いものを買いましょう。

なお、僕は3,000円くらいの安いものを試しましたが、
歯がつるつるになるまでに凄く時間がかかり、NOT効率的でした。

効率度:★★★★☆

第5位:ドライヤーbyサロニア

効率化したもの
髪が乾くまでの時間

効率厨からのコメント
強力なドライヤーに変えることで、髪を乾かす時間を効率的に短縮しました。
前までの僕は、髪を綺麗にしたいという欲求が特になかったため、
飛行機でタダでもらった海外でも使えるドライヤーを使っていました。

ですが、ドライヤーに求めるべきは、髪のツヤではなく、人生のツヤです。
髪を乾かしている時間分、自己投資する時間が減り、
人生からツヤがなくなります。
一分でも多く、自己投資をしましょう。

効率度:★★★★☆

第4位:モバイルバッテリーbyAnker

効率化したもの
モバイルバッテリーを充電する労力

効率厨からのコメント
皆さんはこの世で最も無駄な時間を知っていますか?
それは、携帯を充電するはずのモバイルバッテリーを充電する時間です。
冷静に考えて、意味がわかりませんね。
手垢がつきすぎて埋もれるほど紹介され尽くした商品だと思いますが、
紹介しておきます。
普段からこれで充電し(充電速度も高速)外出時に持っていく。
効率的ですね。

効率度:★★★★★

第3位:スマートディスプレイbyAmazon

効率化したもの
家の全家電の電源をONOFFする労力、時刻を確認する時間、歌いたい曲の歌詞を探す時間、料理中にレシピを探す時間、などなど

効率厨からのコメント
我が家はスマートハウスです。家の電気は勿論、音楽や換気扇、ミラーボールでさえも、「アレクサ、〇〇つけて」で付きます。
友人が家に遊びに来た際、ドヤ顔でアレクサ・プレイを披露することができます。

ここまでは、どんなスマートスピーカーでもできます。
アレクサにディスプレイがつくことで、
・時計代わりになる
・かけている曲の歌詞を表示してくれる
・「肉じゃがの作り方教えて」で全レシピを表示してくれる
といった機能が使えるようになります。

そして、キッチンに置くことで、超効率的になります。
・時計が置けないことで「時間」という概念がなくなりがちなキッチンに、文明をもたらす
・料理を作りながら歌詞を覚えていない曲を歌うというマルチタスクを可能にする
・料理で汚れた手をいちいち拭いてスマホでレシピをスクロールしなくてすむ
効率度:★★★★★

第2位:靴下byFullluwaa

効率化したもの
・靴下のペアを探す労力、どの靴下を履くか迷う時間

効率厨からのコメント
おしゃれに興味のないタイプの効率厨にとって、
人生で最も無駄な時間を知っていますか?
それは、一足しか無い野良靴下のペアを探す時間と、
ほとんど変わらない柄の靴下のどれを履くべきか迷う時間です。

そんなときは、全ての靴下に別れを告げて、
全種類同じの黒靴下にしましょう。
本当に、楽になります。
一切の迷いがなくなり、
目の前から霧が晴れたような感覚を人生に持つことが出来ます。
自ずとそれは、あなたを自信へと導き
様々な場面において最適な選択をできることに繋がります。

効率度:★★★★★★

第1位:プロジェクターbyAnker

効率化したもの
なし

効率厨からのコメント
ここまで効率効率言い続けてきましたが、
時間や労力を極限まで効率化するのは、

本当に大切なものに
時間と労力を割くためなわけです。

そのため、効率化をする上で最も大事なのは
効率化しないものを決める、
というわけなのです。
おそらくこれは色々な人がいろいろなところで
言っていることだと思うのであたりまえですが。

僕にとって、人生で大切にしている時間の一つが
映画を大切な人と見る時間です。

このプロジェクターは、最高の体験をあなたに与えてくれます。
・持ち運び可能
・画質、音質共に最高
・OS内蔵のため、つなげる必要なし(これ単体でネトフリとか見れる)
・超広範囲に投影可能

投影範囲はこれでもまだまだ余裕です。
むしろ、最大限まで投影する壁を見つけるのが困難です。

効率度:★☆☆☆☆


以上、2021年、Amazonで買った
6/178 商品でした!
最後までご覧いただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?