見出し画像

もっかい昔の学びを整理してみた

前回の更新から早1年‥!1年‥!
まずいですね、このままだとあっという間に人生が終わってしまう^^;

この一年何をしていたか?

何をしていたかというと・・もがいていました。
何にもがいていたかというと、仕事と育児の両立ですね。
昨年育休復帰して戻った仕事は、やるべきことが多い。やりがいもある。
もともと時短での復帰でしたが、早々にフルタイムに切り替えて仕事頑張ろう!とやってきたのでした。

でも、これが想像以上に大変だったTT
子供が1人のときはなんとか回していたのですが、子供が2人いるとそううまくは行かず、イライラが募る日々。。
書き出すと止まらないので、別の機会に。
とにかく、溺れながら泳いでるような日々を過ごしてきました。。

そんな生活をしていたら、noteを書く余裕があるはずもなく。。今日にいたりましたT^T

それでも想いは止まらず

でも、もともとnoteを始めた「40歳が見えてきた今、あらためて自分の想いの在りどころを探って、ライフワークへとつなげていきたい。」という想いはずっとモヤモヤしていて。

仕事を中心に生活する中で感じる違和感が、自分の想いとリンクしている気がしてならなくなりました。
そして、今年に入ってから、睡眠時間を切り崩して、細ーーーく考えてきました。

あらためて、自分が気になっていることって、なんなのさ?
それを見つめてみました。

あらためて、昔の学びを掘り返してみた!

いろいろ考えた結果、私がいろんな意識を持ち始めたのは留学がきっかけなのですが、そこで学んだことが消化できていなさそうだなと思い当たりました。

そこで、なんとか思い返せないか?と、当時のレポート(実家の母に探して送ってもらった笑)を読んでみました。(自分の拙い英語力に驚愕‥!自分で自分の書いていることが理解できなかったです泣笑)

まとめてみると、こんな概要でした。

前期の学び(女性学)
・不平等な社会を認識しよう!

性別はもちろん、あらゆる違いから生み出される差別・偏見・特権が社会には存在していること(所得、年齢、外見、能力などなど)こういったものが慣習的に継続されている。
・声をあげて、アクションしよう!
連帯し、行動を起こすことで抵抗していこう
自分が特権を受けているなら、それをまず認識して、コミットしていこう
<具体的なトピック>
女性学とは何か、人種・階級などにおける特権、男性を苦しめる強迫観念、性教育の問題など

→考え方、行動の仕方の基本を学びました。すごく刺激的で、勇気をもらった授業でした。

後期の学び(グローバリゼーションとジェンダー)
視点は前期と同じ。グローバリゼーションを通じてジェンダー問題考えました。
・グローバリゼーションの影響を知ろう!
多国籍企業・巨大資本による地域経済の崩壊、途上国に引き起こしている格差。そして、その底辺にはいるのは女性と子供であること。ジェンダーの時点で見ると、グローバリゼーションもまた、家父長的システムになっていこと。
・問題を解決するためにはThink globally, act locally.
解決の糸口としてのローカリゼーション、フェアトレードなどがあること。(先生はキューバの研究してたな。。なかなかラディカル。)
<具体的なトピック>
グローバリゼーションが引き起こしている格差(映画「ジャマイカ楽園の真実 LIFE&DEBT」鑑賞)、女性の視点で見る新自由主義、途上国のジェンダー間教育格差、9.11と家父長的軍事国家など

→ここが私が衝撃を受けて、理解しきれなかったところ。1番衝撃だったのは、グローバリゼーションの影響の大きさでした。

先進国や多国籍な巨大企業による富の搾取がこんなに行われていたなんて、知らなかった。日本という先進国にいて富を享受していること、その中でも海外の巨大資本や自由貿易協定によって国内産業が打撃を受けていること。

このままだと経済の格差は広がるし、環境は破壊される一方だし、ましてや人権やジェンダー格差なんて、当たり前のように無視されているという現実。

どうしたらいいんだ?!

ローカリゼーションやフェアトレードが解決の糸口であるというインプットはできましたが、私には咀嚼しきれていなかった。。

もっともがくべきでした。
もっと学んで、腹落ちさせて行動していく決意が必要だった。
これが昔の学びを振り返って思ったことです。

いまからでも、やれることをやりたい。
グローバリゼーションによる格差・歪みを是正するために、ローカルに目を向けること。女性を主語にしながら。

そのためには、適切なインプットとアウトプットが必要だな~と思っています。(時間も^^;)
ただ、大上段に構えずに、できることから、Think globally, act locallyを意識してやっていこうかと。

この先、どうなるかわからないけど、スモールステップを踏んでいきたいなと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?